長崎県市町消防広域化推進計画

長崎県市町消防広域化推進計画について(令和2年6月16日再策定)

 平成22年に、将来の消防体制の整備と確立を図るため、消防組織法やそれに基づく基本指針に基づき、知事が長崎県市町消防広域化推進計画を策定し、小規模消防本部の体制強化のために、自主的な消防本部の広域化を推進することとし、組み合わせの基本を「県内一本化」とすることなどを定めましたが、その後、離島の消防本部にとってのメリットが見出せないなどの理由で進展しなかったところでございます。

 さらに、全国的にも進展がみられなかったことから、国は、平成30年4月に、基本指針の2回目の改正を行い、広域化を推進させるため、都道府県が定めた推進計画の再検討を求め、本県でも、平成30年から、県・市町等で構成する市町消防広域化推進協議会で、協議を進めてきました。

 人口減少が全国に先んじて進む本県において、さらに災害の激甚化に対応していくためには、消防体制を維持強化していくことは重要なことであり、そのためにも、人口減少が進む離島などの小規模消防本部の体制強化について、検討を進めていく必要があります。

 体制強化については、消防の広域化や連携・協力、新しい技術の導入などの方法が考えられます。このうち、消防の広域化については、国も、スケールメリットが働く有効な方法として推進を求めておりますが、離島が多い本県においては、そのメリットに関する懸念のご意見も多くあります。

 今日の人口減少や災害の激甚化に加え、新型コロナウイルス感染症などの課題に的確に対応していくためには、消防体制の維持強化についての検討を一時も停滞させることなく、進めていく必要があると考えております。

 そのために、このたび、検討課題と具体的な検討の進め方などを明記した新しい「長崎県市町消防広域化推進計画」を策定しました。市町の皆様と連携し、県民の皆様のご意見を伺いながら、県民の安全・安心の確保のため、検討を進めてまいりますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いします。

【計画書】[PDFファイル/2MB]

【概要】[PDFファイル/212KB]

【参考】長崎県市町消防広域化推進計画(平成22年2月18日策定分)

【本文(平成22年策定)】[PDFファイル/484KB]

【参考資料編】[PDFファイル/1MB]

【概要(平成22年策定)】[PDFファイル/20KB]

このページの掲載元

  • 消防保安室
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 消防班:095-895-2146  保安班:095-895-2147
  • ファックス番号 095-821-9202