長崎県海外技術研修員受入事業の概要

1. 趣旨
 本県と密接な関係がある国から前途有為な青年を研修員として招き、研修員が本県の経済、社会、文化等を学び、必要な技術を習得することにより、派遣国の発展に寄与する人材を育成するとともに、研修員と県民が交流することにより、派遣国との友好親善及び経済交流の促進を図る。

2. 研修員受入状況
 昭和48年度から平成28年度までに、アジア諸国と南米諸国を中心に16か国延べ419名の研修員を受け入れている。研修員の募集は、本県とつながりの深い国・省・市の政府、本県県人会(南米)を通じて行っている。
 (国別:中国172名、ブラジル90名、ボリビア38名、パラグアイ20名、アルゼンチン12名、ベトナム19名、タイ16名、その他58名。)

長崎県海外技術研修員年度別受入実績[PDFファイル/101KB]

長崎県海外技術研修員歴代名簿[PDFファイル/583KB]

3. 滞在・研修日程(H30の場合)

(1) 8月下旬

来日

(2) 8月下旬から9月上旬

オリエンテーション及び日本語研修

(3) 9月から翌年2月下旬 

専門研修(各受入機関にて)

(4) 3月上旬

帰国

4. 研修費用
(1)研修員の研修及び生活に必要な経費
 長崎県が、一定の基準により渡航費、滞在費、交通費、傷害保険料等を負担する。

(2)受入機関交付金
 各受入機関での専門研修に必要な諸経費(視察研修経費、資材教材費等)を、別に定めるところにより各受入機関に交付する。

このページの掲載元

  • 国際課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎市尾上町3-1
  • 電話番号 095-895-2081
  • ファックス番号 095-827-2487