長崎県

  • 色合い
  • 白
  • 黒
  • 青
  • 文字サイズ
  • 標準
  • 拡大

県民の声白書2013


2014年2月28日更新

県民の声を聞く

1.広聴の概要

 県では、県民の皆さまの声をお聴きし、それを施策に反映させていく県民参加の県政を進めるため、幅広い広聴活動を行っています。
 広聴活動には、一般県民から直接意見や提言などを伺う「個別広聴」と、県民の意向を把握する県政世論調査などの「調査広聴」とがあります。
 これらの広聴活動は、県民センターを中心に、各部課や関係機関と連絡、調整しながら行っています。
 また、県民の皆さまに、県政に対する関心をもってもらい理解していただくために、その判断材料となる県政の方針や施策をお知らせする広報活動も重要であり、「広報」「広聴」は行政を運営する際の車の両輪とも言えます。

 


 2.県へのご意見・ご提案

 「県民全てが県政モニター」という考えに立って、電子メールやファックスなどの方法で、広く県民の皆さまから県政へのご意見をいただくようにしています。
  平成24年度は、県営住宅や県営バス、環境問題に関するご意見など、計662件の意見が寄せられました。

 【平成24年度 県へのご意見・ご提案の受付状況】

(1)受付方法別件数[合計662件]

    • 電子メール       397件
    • 書簡                  180件
    • ファックス等        85件

(2)意見等の施策への反映状況[合計662件]

    • 提案を受け、新たに施策に反映       29件
    • 既に施策に反映                              6件
    • その他                                          627件

(3)地域別受付件数[合計662件]

    • 長崎・西彼         212件 (32.0%)
    • 県央                     10件 (1.5%)
    • 島原半島              7 件 (1.1%)
    • 県北                     19件 (2.9%)
    • 五島                       4件 (0.6%)
    • 壱岐                      0件 (0.0%)
    • 対馬                      2件 (0.3%)
    • 県外                   243件 (36.7%)
    • 不明                   165件 (24.9%)

 


  3.知事への提案「輝く長崎アイデア募集」

 より多くの県民の皆さまの声をお聴きし、これを施策に反映させ、幅広い理解と協力を得るため、送料無料の専用通信用紙「知事への提案レター」を県の機関や市町の窓口などに設置するほか、県のホームページに「知事への提案 輝く長崎アイデア募集」のページを設け、電子メール等によりご提案を受け付けています。
 平成24年度は、計358件のご提案をいただきました。

 【平成24年度 知事への提案の受付状況】

(1)受付方法別件数[合計358件]

    • 知事への提案レター       96件
    • ホームページ                 187件
    • モバイルサイト                 68件
    • 書簡                                  6件
    • ファクシミリ                        1件

 (2)地域別受付件数[合計358件]

    • 長崎・西彼          52件 (14.5%)
    • 県央                     22件 (6.1%)
    • 島原半島               8件 (2.2%)
    • 県北                     16件 (4.5%)
    • 五島                       9件 (2.5%)
    • 壱岐                       0件 (0.0%)
    • 対馬                       2件 (0.6%)
    • 県外                   138件 (38.5%)
    • 国外                       2件 (0.6%)
    • 不明                   109件 (30.4%)

4.長崎県政策県民参加制度(パブリックコメント)

 地方分権、情報公開、住民参加など、行政を取り巻く環境が変化する中、政策を決める過程で県民の意見をお聴きし、これらを政策へ反映していくという、県民の皆さまとの意見のキャッチボールが必要です。
 このため、皆さまの生活に関係する事業の計画を定める際、それぞれ「案」の段階で公表し、県民の皆さまのご意見を計画などに取り入れていくことを目的としています。

【平成24年度 パブリックコメントの実施状況】
  計画等の名称 実施期間 意見
件数
反映
件数
1 暴力団等の排除のための「長崎県地方卸売市場長崎魚市場条例」の
一部改正の骨子(案)
平成24年6月11日から
平成24年7月6日まで
6件 1件
2 長崎県環境影響評価条例施行規則改正(案) 平成24年7月13日から
平成24年8月13日まで
21件 0件
3 「長崎県道路構造条例(仮称)案の概要」、「長崎県道路標識条例(仮
称)案の概要」及び「長崎県高齢者・障害者等の移動等の円滑化の促
進に必要な道路の構造に関する基準を定める条例(仮称)案の概要」
平成24年8月1日から
平成24年8月28日まで
1件 0件
4 長崎県の規格の高い道路の成果目標(案) 平成24年8月1日から
平成24年8月28日まで
1件 1件
5 地域主権推進一括法に係る条例(福祉保健部、こども政策局関係20
条例)骨子案
平成24年8月31日から
平成24年9月27日まで
107件 15件
6 長崎県営住宅条例の一部改正(案) 平成24年9月14日から
平成24年10月9日まで
0件 0件
7 「長崎県立都市公園条例(一部改正)」及び「長崎県高齢者・障害者等
の移動等円滑化の促進に係る特定公園施設の設置に関する基準を定
める条例の骨子(案)」
平成24年9月20日から
平成24年10月9日まで
0件 0件
8 長崎県環境影響評価条例の一部改正(案) 平成24年11月28日から
平成24年12月27日まで
2件 2件
9 長崎県希少野生動植物種保存地域の指定・解除(案) 平成24年12月20日から
平成25年1月21日まで
11件 0件
10 第2期長崎県自殺総合対策5ヵ年計画(素案) 平成24年12月20日から
平成25年1月21日まで
12件 2件
11 長崎県医療費適正化計画(第二期)素案 平成24年12月25日から
平成25年1月28日まで
0件 0件
12 次期長崎県健康増進計画(素案) 平成24年12月25日から
平成25年1月28日まで
1件 0件
13 歯なまるスマイルプラン(長崎県歯・口腔の健康づくり推進計画)素案 平成24年12月25日から
平成25年1月28日まで
88件 1件
14 長崎県がん対策推進計画(素案) 平成24年12月25日から
平成25年1月24日まで
2件 2件
15 長崎県医療計画(素案) 平成24年12月25日から
平成25年1月24日まで
14件 7件
16 「長崎市中央部・臨海地域」長崎駅周辺エリア整備計画素案 平成24年12月25日から
平成25年1月21日まで
32件 15件
17 長崎県離島振興計画(素案) 平成25年1月7日から
平成25年1月31日まで
24件 10件
18 衆議院小選挙区の区割りの見直し 平成25年1月23日から
平成25年1月30日まで
591件
19 長崎県地球温暖化対策実行計画(素案) 平成25年2月8日から
平成25年3月7日まで
29件 25件

 


 

5.県政アンケート調査

(1)県政世論調査

 県の施策に対する県民の皆さまの満足度や、日常生活の意識の変化などを定期的に把握し、県政運営の基礎資料とするため、3年毎に実施しています。

【平成24年度 県政世論調査概要】
  1. 調査対象者 県内在住の20歳以上の男女3,000名
  2. 調査方法 郵送による自記入調査
  3. 抽出方法 各市町住民基本台帳による等間隔無作為抽出
  4. 調査期間 平成24年10月26日から平成24年11月13日まで
  5. 調査項目 設問数:23問
    ・日常生活について(満足度ほか)     4問
    ・県の政策の満足度について             2問
    ・今後の重点分野                              1問
    ・個別施策に関する調査                   16問
  6. 回収数 1,701人(56.7%)

平成24年度県政アンケート調査 結果報告書(全体)[PDFファイル/2MB]

(2)ながさきWEB県政アンケート
  県政に関する県民の意識やニーズを迅速に把握し、調査結果を県の施策立案や事業実施に反映させるため、インターネット上でアンケート調査を実施しています。

【平成24年度 ながさきWEB県政アンケート調査結果】

  1. 平成24年度広聴関係アンケート[PDFファイル/77KB]
      (Q4その他の主なご意見)[PDFファイル/9KB]
      (Q5その他の主なご意見)[PDFファイル/10KB]
      (Q6その他の主なご意見)[PDFファイル/14KB]
      (Q7主なご意見)[PDFファイル/21KB]
  2. 平成24年度レジ袋削減に関するアンケート[PDFファイル/48KB]
  3. 平成24年度食育ついて意識調査[PDFファイル/1MB]
  4. 平成24年度県の広報の認知度[PDFファイル/438KB]
  5. 2013長崎しおかぜ総文祭の認知度[PDFファイル/32KB]
  6. 平成24年度旅券申請関係アンケート[PDFファイル/75KB]
      (問5ご意見)[PDFファイル/20KB]
  7. 平成24年度梅屋庄吉認知度等アンケート[PDFファイル/1MB]                                                                                                


 6.ながさき県政出前講座

 「ながさき県政出前講座」は、県民の皆さまと双方向で対話型の県政を進めるため、平成18年7月から実施しています。福祉やまちづくりなど生活に関する身近な話題や、県が重点的に取り組んでいる施策について、県民の皆さまのもとへ直接職員が出向いて、わかりやすくご説明しています。
 平成24年度は安全・安心や環境など135テーマを設け、106回実施、延べ4,275人が参加しました。

【平成24年度 ながさき県政出前講座の実施状況】

(1)地域別開催状況

地域 長崎・西彼 県央 島原半島 県北 五島 壱岐 対馬
件数 51件 25件 6件 11件 11件 1件 1件 106件
割合 48.1% 23.6% 5.7% 10.4% 10.4% 0.9% 0.9% 100.0%

 


7.県政相談コーナー及び各相談窓口

 県では、皆さまが気軽に相談することができるよう、県政の総合的な相談窓口として、県庁に「県政相談コーナー」(振興局「県政相談窓口」)を設けています。
 県政相談コーナーでは、相談員が面接や電話等で相談を受け付け、相談内容を整理して担当課へ引継ぎ、県政に関すること以外の相談についても適切な相談機関を紹介します。また、インターネットを活用した相談窓口を開設し、メールによる相談を受け付けています。
 なお、消費生活や交通事故、労働、福祉、教育などの県民の暮らしに関わる問題や、工業、農業、水産業などの技術に関する個別の相談についても、適切なアドバイスができるよう多くの相談窓口を設置しています。

【平成24年度 県政相談コーナー及び各相談窓口への相談件数】

○県政相談コーナーへの相談件数[合計136件]

(1)受付方法別件数

    • 来訪         77件 (56.6%)
    • 電話          36件 (26.5%)
    • メール       17件 (12.5%)
    • 文書等        6件 (4.4%)

(2)分類別件数

    • 行政一般       17件 (12.5%)
    • 社会福祉       18件 (13.2%)
    • 交通・運輸     14件 (10.3%)
    • 防災・防犯       0件 (0.0%)
    • 保健衛生         3件 (2.2%)
    • 消費生活         3件 (2.2%)
    • 産業                 2件 (1.5%)
    • 都市基盤         14件 (10.3%)
    • 環境                  7件 (5.1%)
    • 教育                  8件 (5.9%)
    • 観光・文化         3件 (2.2%)
    • 雇用                  1件 (0.7%)
    • 土地・自然         1件 (0.7%)
    • 資源                  2件 (1.5%)
    • その他            43件 (31.6%)

 (3)地域別受付件数

    • 長崎・西彼        57件 (41.9%)
    • 県央                    5件 (3.7%)
    • 島原半島             6件 (4.4%)
    • 県北                   16件 (11.8%)
    • 五島                     4件 (2.9%)
    • 壱岐                     0件 (0.0%)
    • 対馬                     0件 (0.0%)
    • 県外                   13件 (9.6%)
    • 国外                     2件 (1.5%)
    • 不明                  33件 (24.3%) 

 

○各相談窓口への相談件数

名称 担当課 相談内容 受理件数
男女共同参画問題相談 男女共同参画室 男女共同参画に関する相談 67件
男性相談 男女共同参画室 生き方、子育て、介護、家族、夫婦関係、職場や地域での人間関係等の相談 16件
人権・同和問題相談 人権・同和対策課 人権・同和問題に関する相談 306件
交通事故相談所 交通・地域安全課 交通事故に関する相談 898件
動物苦情相談 生活衛生課
各県立保健所
犬・猫などに関する苦情相談 655件
消費生活苦情相談 食品安全・消費生活課 消費生活における苦情相談 3,500件
貸金業苦情相談 食品安全・消費生活課 貸金業に関する苦情相談 23件
公害苦情相談 環境政策課 公害に関する苦情相談 963件
医療安全相談センター 医療政策課
各保健所
医療に関する相談 260件
介護保険苦情相談

長寿社会課

介護保険に関する苦情相談 46件
高齢者権利擁護相談 長寿社会課 高齢者の権利擁護に関する相談 6件
高齢者相談窓口 長寿社会課 高齢者に関する相談 84件
身体障害者更生相談 長崎・佐世保こども・女性・障害者支援センター 身体障害者の更生に関する相談 6,236件
知的障害者更生相談 知的障害者更生相談所 知的障害者の更生に関する相談 3,381件
心身障害児(者)巡回療育相談 こども医療福祉センター 在宅の障害児(者)に対する巡回による療育相談 423件
精神保健福祉相談 長崎こども・女性・障害者支援センター 精神保健福祉相談 1,652件
薬物関連問題相談 16件
高次脳機能障害に関する相談 長崎こども・女性・障害者支援センター 高次脳機能障害に関する相談 510件
援護巡回相談 原爆被爆者援護課 旧軍人や遺族に対する恩給、年金などの相談 64件
子ども・若者総合相談 子ども・若者総合相談センター 不登校やひきこもり、ニート等若者の相談 2,828件
乳幼児発達相談 こども家庭課
各保健所
心身の発達に心配のある乳幼児についての相談 475件
総合療育相談 こども家庭課
各保健所
障害のある児童や長期療養児の保健、医療、福祉、日常生活に関する相談(療育・巡回) 1,816件
思春期等健康相談 こども家庭課
各保健所
思春期から更年期までの健康相談 486件
不妊専門相談 こども家庭課
各保健所
不妊に関する問題についての相談 620件
発達障害者相談 発達障害者支援センター 発達障害者に対する相談支援、療育相談、就労支援など 3,354件
女性相談 長崎・佐世保こども・女性・障害者支援センター
各福祉事務所
婦人に関する相談 4,907件
DV相談 長崎・佐世保こども・女性・障害者支援センター
各福祉事務所
配偶者からの暴力に関する相談 2,218件
児童相談 長崎こども・女性・障害者支援センター
各福祉事務所
児童のあらゆる問題についての相談 4,906件
ひとり親家庭等相談 各福祉事務所 母子や寡婦福祉についての相談 8,234件
福祉事務所家庭児童相談室 県福祉事務所 児童家庭の養育相談、指導など 1,771件
企業支援に関する相談 産業振興課 新分野進出、創業支援などに関する相談 1,211件
技術相談 工業技術センター 県内中小企業の技術振興を図るための相談 1,169件
窯業技術センター 2,118件
労働相談 雇用労政課 労働諸問題に関する相談 861件
就業相談 雇用労政課 中高年者の就業相談 4,727件
技術相談・指導

漁政課
総合水産試験場

魚の生態や資源動向、種苗生産、水産加工技術、赤潮発生時の対策や魚類養殖等に関する相談・指導 195件
漁業就業相談

水産振興課

新たに漁業に就業するための総合的な相談 136件
就農相談 農業経営課 就農に関する総合的指導や相談 193件
各振興局 290件
公営住宅への入居相談 住宅課 東日本大震災の被災者等からの避難に関する相談 7件

 

 ○電話相談件数

名称 担当課 相談内容 受理件数
食品110番 食品安全・消費生活課 食品の表示などに関する相談 63件
小児救急電話相談 医療政策課 小児の夜間の病気やケガに関する相談 6,897件
こころの電話相談 長崎こども・女性・障害者支援センター 「こころの悩み」相談 1,082件
子ども・家庭110番 長崎こども・女性・障害者支援センター 児童のいる家庭の問題についての相談 1,147件
テレホン児童相談 佐世保こども・女性・障害者支援センター 児童のいる家庭の問題についての相談 238件
漁業就業相談 水産振興課 新たに漁業に就業するための総合的な相談 15件
道の相談室 道路維持課 道路に関する相談 113件
 技術相談・指導 環境保健研究センター  保健・衛生・環境に関する相談 9件

 

 県民の声(提案・意見)

  1. 平成24年度 県へのご意見・ご提案で寄せられた声[PDFファイル/127KB]
  2. 平成24年度 知事への提案で寄せられた声[PDFファイル/56KB]
  3. ご意見を県の取組に反映した事例(平成24年度)[PDFファイル/31KB]

 

このページの掲載元

先頭に戻る

メニュー