エフエム長崎「とどける県ながさき」令和6年4月29日から5月3日

このページを印刷する

1.長崎県職員の募集

長崎県では、県職員を募集しています。

職種は、大学卒業程度の行政A、教育事務A、水産A、農業A、土木Aなど、14の職種です。また、民間企業等職務経験者(U・Iターン型)の行政、水産、農業、土木、建築の職種も募集しています。

試験案内は、県庁や各振興局などで配布しているほか、県のウェブサイトからも入手できます。

申込期間は、5月1日(水曜日)から17日(金曜日)までで、1次試験は、6月16日(日曜日)です。

詳しくは、長崎県人事委員会事務局 電話 095-894-3542までお問い合わせください。

2.長崎県在住の絵本作家 西平あかね絵本原画展

長崎県立長崎図書館 郷土資料センターでは、絵本作家 西平あかねさんの絵本原画展を6月2日(日曜日)まで開催しています。

原画展では西平さんの代表作である「おばけかぞく」シリーズを中心に、貴重な作品など約60点を展示しています。印刷された絵本では再現できない色鮮やかな原画の美しさや愛らしさをぜひお楽しみください。

また、来場者先着100名の方に描き下ろしイラストのカードをプレゼントしています。

詳しくは、長崎県立長崎図書館 郷土資料センターのウェブサイトをご覧いただくか、電話 095-826-5257までお問い合わせください。

3.長崎県若年性認知症サポートセンター開設のお知らせ

長崎県では、今年4月に県庁内に「長崎県若年性認知症サポートセンター」を開設しました。

センターでは、専門の相談員が若年性認知症に関するご相談をお受けし、関係支援機関との連携を行っています。

相談受付時間は、平日午前10時から午後3時までで、電話または対面で相談できます。

専用ダイヤルは 電話 095-895-2437で、対面の場合は事前予約が必要です。

また、若年性認知症の方やそのご家族の交流を目的とした「若年性認知症のつどい」なども開催します。

詳しくは、長崎県長寿社会課のウェブサイトをご覧いただくか、長崎県若年性認知症サポートセンター 電話 095-895-2437にお問い合わせください。

4.性暴力被害者支援「サポートながさき」

長崎県では、性暴力被害に遭われた方が安心して相談し、必要な支援を受けることができるよう、性暴力被害者専用の支援窓口として「サポートながさき」を開設しています。

相談時間は、月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで、土日、祝日や相談時間外はコールセンターが対応します。

また、電話相談のほかに、メールや面接による相談、医療機関などへの付き添い、医療支援、法律相談、カウンセリングなどの支援も行います。対象は性暴力被害に遭われた方やそのご家族などで、相談は無料です。女性相談員が対応しますので、安心してご相談ください。

ご相談は、サポートながさき 電話 095-895-8856または #8891までお電話ください。

5.こどもの読書週間イベント

ミライon図書館では、4月23日(火曜日)から5月12日(日曜日)のこどもの読書週間に合わせて、としょかんビンゴとオリジナルこいのぼり作りのイベントを開催します。

としょかんビンゴは5月30日(木曜日)まで、オリジナルこいのぼり作りは5月4日(土曜日)午後2時から午後3時までで、どちらも参加は無料です。

この機会にお子様と一緒に図書館に足を運んでみませんか?

詳しくは、ミライon図書館のウェブサイトをご覧いただくか、電話 0957-48-7700までお問い合わせください。

6.医師や看護師に対する修学資金貸与の利用者募集

長崎県では、将来、医師や看護職員として県内の医療機関で働く意志がある方に、修学資金を貸与しています。

対象は医学部医学科または看護師等学校養成所に在学している方です。

卒業後、県が定める医療機関に一定期間勤務すると、返還が免除されます。

詳しくは、長崎県医療人材対策室のウェブサイトをご覧いただくか、電話 095-895-2421までお問い合わせください。

このページの掲載元

  • 広報課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2021
  • ファックス番号 095-828-7665