- 【緊急開催!!】県内企業向けサイバーセキュリティセミナー【11/21(金)開催】(新産業推進課)
- 島原道路の橋を架ける工事を行っています。(島原振興局 建設部 道路第二課)
- 長崎県職員採用にかかるデジタル広告による情報発信業務委託(人事委員会事務局)
- 土木現場見学会(鳴見川チ)について(長崎振興局 砂防課)
- 県内の水道用ダム貯水状況・降水量(水環境対策課)
- 【11月28日応募期限】介護の仕事への熱い思い、現場での挑戦や取組を発信したい方を募集します!(長寿社会課)
- 長崎県公舎建築物及び建築設備点検・外壁打診調査業務委託(壱岐地区)(壱岐振興局 総務課)
- 令和7年度大気中微小粒子状物質(PM2.5)無機元素成分分析業務委託入札結果(環境保健研究センター)
- 軽油引取税免税証無効処分(税務課)
- 【お知らせ】 追加選考試験(第1回)の願書受付は11月18日から12月2日まで(長崎高等技術専門校)
- おおさかニュース629号発行しました(大阪事務所)
- 土砂災害警戒区域等の指定予定範囲の事前縦覧(郷ノ浦町及び石田町)(壱岐振興局 建設課)
- 《願書受付》「令和8年度生 追加選考試験(第1回)」(11月18日から12月2日) (佐世保高等技術専門校)
- 長崎高等技術専門校 令和8年度入校生 一般選考試験の結果(長崎高等技術専門校)
- 令和8年度入校生 一般選考試験合格発表(佐世保高等技術専門校)
- 公金支出情報(9月分)の公開(会計課)
- 島原道路(瑞穂吾妻バイパス)建設工事に伴い、雲仙グリーンロードを切り替えます(島原振興局 建設部 道路第二課)
- 普及・啓発活動(感染症)(西彼保健所 地域保健課)
- 早岐港ハウステンボスマリーナ及びハウステンボスハーバの指定管理者候補者の選定結果について(港湾課)
- イベントのご案内「子宮頸がん予防DAY~今知っておきたい、わたしのカラダのこと~」(医療政策課)
- 令和7年度長崎県登録販売者試験の試験会場の決定及び受験票の発送(薬務行政室)
- 【質問回答】7五振空第25号 福江空港航空灯火補用品調達業務(五島振興局 総務課)
- 検査結果が出ました(HIV、クラミジア、梅毒、HTLV-1・風しん)(県央保健所 地域保健課)
- 12月1日は世界エイズデーです(対馬保健所 企画保健課)
- 【募集案内】アーク溶接特別教育実技講習(佐世保高等技術専門校)
- 【長崎会場】補装具・更生医療判定予定日(令和7年12月分)(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 地域版企業で歩こーで!(県央保健所管内企業・団体対抗歩数競争)の途中経過(11月10日10時時点)(県央保健所 地域保健課)
- 11月は薬剤耐性(AMR)対策推進月間です。知ろう!まもろう!抗菌薬(県央保健所 地域保健課)
- 11月は長崎県感染症対策強化月間(県央保健所 地域保健課)
- 11月11日は「介護の日」。いくつになっても住みやすい長崎県づくりに取り組んでいます。(長寿社会課)
- 長崎県アンテナショップ整備・運営事業者公募説明会配布資料(物産ブランド推進課)
- 長崎県アンテナショップ運営事業者公募要項に定める質問書にかかる回答の公表について(物産ブランド推進課)
- 産業廃棄物処理業者名簿の更新について(資源循環推進課)
- 【告知の更新11月10日】12月7日(日曜日)開催『技能フェス2025 佐世保高技専 in 佐々』(佐世保高等技術専門校)
- 長崎県職員(薬剤師:第5回)を募集します(福祉保健課)
- エフエム長崎「とどける県ながさき」令和7年11月10日から11月14日(広報課)
- MEET UP!ながさきフェス in 新上五島町を開催します!(五島振興局 地域づくり推進課)
- 【令和7年11月21日締切】ベトナムの学生とのオンライン面談会の参加事業所を募集します!(長寿社会課)
- 壱岐地区感染症発生状況(第443週)(壱岐保健所 企画保健課)
- ながさきピース文化祭2025 文化芸術による地域づくりフォーラムを開催します(ながさきピース文化祭課)
- 西海橋公園再整備による地域活性化のための基盤整備検討調査業務に係る公募型プロポーザルの審査結果(都市政策課)
- 県北保健所管内感染症発生動向 令和7年第44週(県北保健所 地域保健課)
- 長崎県警察官3類(男性・女性)採用試験の面接日程について(人事委員会事務局)
- 対馬保健所感染症発生動向調査情報(最新)(対馬保健所 企画保健課)
- 第37回長崎県まちづくりの絵コンクールの審査結果(都市政策課)
- 鳴滝書庫建築物及び建築設備定期点検業務委託(総務文書課)
- 令和7年度「世界エイズデー」について(地域保健推進課)
- 「令和7年 ながさきチャレンジド・ワーキングフェス」開催について(雇用労働政策課)
- 令和7年度クリーニング師試験の合格発表(生活衛生課)
- 資源循環学会九州支部出前講演会 「海とごみと私たち 長崎から考える海洋プラスチック問題」(環境保健研究センター)
- 高病原性鳥インフルエンザ発生防止のための緊急的な消毒の実施について(畜産課)
- ポリ塩化ビフェニル廃棄物収集・運搬等業務委託(教育環境整備課)
- 長崎県認定リサイクル製品の県による利用の一時中止状況(資源循環推進課)
- 長崎県庁舎・出島交流会館建築物及び建築設備等点検業務委託の入札結果(管財課)
- 長崎県公舎建築物及び建築設備点検業務委託の入札結果(管財課)
- 大規模輸出産地モデル形成等支援事業に係る長崎GFP輸出促進業務に係る公募型プロポーザルの審査結果(農産加工流通課)
- 五島保健所管内感染症発生状況2025年第44週(令和7年10月27日から令和7年11月2日)(五島保健所 企画保健課)
- 感染症情報速報(最新)(環境保健研究センター)
- 令和7年度 燃料(灯油・A重油)単価契約(農林技術開発センター)
- 土砂災害警戒区域等の基礎調査結果の公表(対馬市上対馬町)(砂防課)
- 長崎国際大学薬学部薬学科1年生のセンター施設見学を行いました。(環境保健研究センター)
- 12月1日は「世界エイズデー」です(壱岐保健所 企画保健課)
- 女神大橋開通20周年記念イベント「主塔登頂ツアー」の開催(建設企画課)
- 龍馬ゆかりの県観光展開催(大阪事務所)
- 感染症発生状況(西彼保健所 地域保健課)
- ながさきde農業IJUオンラインセミナーin雲仙市を開催します(農業経営課)
- 土砂災害警戒区域等の基礎調査結果の公表(対馬市上対馬町)【地区名訂正】(対馬振興局 河港課)
- 長崎県西海市江島沖洋上風力発電事業に係る環境影響評価準備書の縦覧について(地域環境課)
- (テキスト版)「県からのお知らせ」令和7年11月6日(広報課)
- 長崎俵物PR業務委託について(水産加工流通課)
- 11月テレビ放映「週刊 健康マガジン」(国保・健康増進課)
- 食事で健康革命キャンペーン業務委託(国保・健康増進課)
- 自然公園内県営公園施設(海洋スポーツ基地カヤックセンター)指定管理候補者の選定結果(自然環境課)
- 第44回長崎県精神保健福祉大会について(障害福祉課)
- 佐世保高等技術専門校で使用するパソコン21台の入札(佐世保高等技術専門校)
- 県内の水道用ダム貯水状況・降水量(水環境対策課)
- 令和8年度自動車税種別割納税通知書用封筒に掲載する広告の募集(税務課)
- 令和7年度長崎県工業技術センター建築物等法定定期点検業務委託(工業技術センター)
- 第44回長崎県精神保健福祉大会開催のお知らせ(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 7県営林売第1号 長崎県県営林産物売払(単価契約)【幾久山カシクリヤ団地】(五島振興局 総務課)
- 検査結果がでました(HIV・梅毒・クラミジア等)(県南保健所 地域保健課)
- ※募集は終了しました。 【募集】令和7年度島原半島地域企業説明会への参加企業を募集しています!(島原振興局 管理部 地域づくり推進課)
- 今冬の感染症に備える(西彼保健所 地域保健課)
- 県営住宅等の指定管理候補者の選定結果(住宅課)
- 11月は標準営業約款(Sマーク)の普及登録促進月間です!(生活衛生課)
- 【佐世保会場】補装具・更生医療判定予定日(令和8年2月分)(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 特定感染症検査(HIV、クラミジア、梅毒、風しん)結果(西彼保健所 地域保健課)
- 壱岐地区感染症発生状況(第43週)(壱岐保健所 企画保健課)
- 女性に対する暴力をなくす運動「パープル・ライトアップ施設」のお知らせ(男女参画・女性活躍推進室)
- 世界エイズデーに伴う夜間・即日検査実施について(県南保健所 地域保健課)
- ながさきデコ活 ゼロカーボンアクション12 2025年11月(地域環境課)
- 令和7年度夜間梅毒検査について(県南保健所 地域保健課)
- エフエム長崎「とどける県ながさき」令和7年11月3日から11月7日(広報課)
- 【公示】指定猟法禁止区域の変更について(農山村振興課)
- 福江空港臨時駐車場設置のお知らせ(五島振興局 福江空港管理事務所)
- 全国初!「長崎県価格転嫁推進シンポジウム2025」を開催します!(11/13)(産業政策課)
- 令和7年度発生災害の3次査定が行われました。(一般国道202号(長崎市相川町)、長崎市戸石町)(長崎振興局 河川課)
- 第7回健康長寿日本一長崎県民会議総会の開催(国保・健康増進課)
- 【質問回答】長崎県防災行政無線設備移設等工事(県南振興局)(基地対策・国民保護課)
- 工作物の解体工事等を行う際は資格者による事前調査が義務付けられます(令和8年1月1日から)(西彼保健所 衛生環境課)
- ホーム
- 新着情報