令和6年度雲仙岳火山防災協議会を開催しました

このページを印刷する

令和6年度雲仙岳火山防災協議会を以下のとおり開催いたしました。

1.協議会の概要

 開催日  令和7年3月28日(金曜日) 14時00分から15時30分まで

 開催場所 吾妻町ふるさと会館 1階 多目的ホール

 出席者  2.配付資料 出席者名簿のとおり

 次第

  1.開会あいさつ

  2.雲仙岳の火山活動状況

   (1)雲仙岳の火山活動状況

   (2)令和6年度の溶岩ドーム観測結果について

  3.報告

   令和6年度重点取組事項の実施報告

  4.議題

   (1)雲仙岳の警戒区域設定に係る調整

   (2)雲仙岳火山防災計画の修正について

   (3)雲仙岳火山防災協議会規約の改正について

  5.閉会

2.配布資料

出席者名簿[PDFファイル/5KB]

次第[PDFファイル/4KB]

資料1 雲仙岳の火山活動状況[PDFファイル/1MB]

資料2 令和6年度の溶岩ドーム観測結果について[PDFファイル/5MB]

資料3 令和6年度重点取組事項の実施状況について[PDFファイル/272KB]

資料4-1 第79次警戒区域の調整について[PDFファイル/4KB]

資料4-2 雲仙岳警戒区域設定図(R7.3.28現在)[PDFファイル/585KB]

資料5 雲仙岳火山防災計画 新旧対照表[PDFファイル/23KB]

資料6 雲仙岳火山防災協議会規約 新旧対照表[PDFファイル/25KB]

3.協議会の結果(要旨)

 ・雲仙岳警戒区域の調整については、協議会の意見を以下のとおりとする。

  現在の警戒区域について、区域の変更を行わずに設定期限を1年間延長し、令和8年3月31日正午までとする。

  ただし、火山活動の状況等によってはこの措置を変更することもある。

 ・雲仙岳火山防災計画の修正について出席者の承認を得た。

 ・雲仙岳火山防災協議会規約の改正について出席者の承認を得た。

このページの掲載元

  • 防災企画課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2142
  • ファックス番号 095-821-9202