がん教育外部講師登録制度

「がん教育外部講師登録制度(試行)」を令和7年8月から運用開始します。
 県内各学校が実施する「がん教育」において、外部講師として応じることができ、別途定める登録要件を満たす医療従事者及びがん経験者の方について、登録申請を以下のとおり受付ております。

【制度概要】

  • 県内各学校が実施する「がん教育」において、別途定める登録要件を満たし、外部講師として応じることができる医療従事者及びがん経験者の方で、登録申請をいただいた方について名簿化します。
  • 登録名簿を学校等関係者へ情報提供を行います。
  • 学校関係者は登録名簿を活用し、外部講師によるがん教育を企画調整のうえ実施します。

 「長崎県がん教育外部講師登録制度」概要資料
  がん教育外部講師登録制度(試行)概要について[PDFファイル/337KB] 

【目的】

  • がん教育外部講師として応じることが可能な医療従事者等と外部講師を活用したい学校関係者のニーズをマッチ。
  • 学習指導要領に基づく、児童生徒の発達段階に応じた「がん教育」に協力可能な外部講師の確保。
  • がんに対する正しい知識や、がん患者への理解及び命の大切さに対する認識を深めるため、県内学校において外部講師を積極的に活用したがん教育を推進。

【長崎県がん教育外部講師登録制度(試行)実施要領】

以下の実施要領にて、外部講師登録要件、申請手続き等を定めています。登録申請前に、必ず内容をご確認ください。

【がん教育外部講師 登録申請方法】

上記の登録申請書様式をダウンロードし、必要事項を全て入力のうえ、以下URLの「電子申請システム」より申請書の提出をお願いします。
 https://apply.e-tumo.jp/pref-nagasaki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=10151

【令和7年度 登録申請期間】
 令和7年10月10日(金)まで
 (毎年、新規申請を受理する予定です。各年度の申請期間はこのページでお知らせします)

【登録申請書類】
〇医療機関
 (1)登録申請書(様式1号)
 (2)長崎県がん教育外部講師登録名簿(別添1)
 (3)外部講師登録推薦書(様式2号)
 (4)調整担当者登録名簿(別添2)

〇がん経験者
 (1)登録申請書(様式1号)
 (2)長崎県がん教育外部講師登録名簿(別添1)

このページの掲載元

  • 医療政策課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2461
  • ファックス番号 095-895-2573