脳脊髄液減少症

脳脊髄液減少症について

・「脳脊髄液減少症(脳脊髄液漏出症、低髄液圧症候群を含む)」は、交通事故やスポーツ外傷により、脳脊髄液が漏れだし減少することにより、頭痛、めまい、思考力低下、倦怠感等の様々な症状が出ると考えられています。未だ統一的な診断や治療基準が確立されておらず、国の研究班では解明が進められています。

・平成23年10月に厚生労働省研究班が脳脊髄液減少症の画像診断基準等を公表しています。

脳脊髄液漏出症画像判定基準・画像診断基準断基準[PDFファイル/391KB]

・平成28年4月から硬膜外自家血注入療法(ブラッドパッチ療法)が保険適用となっています。

脳脊髄液減少症患者・家族支援協会 | 治療について説明&水分補給の説明 (npo-aswp.org)

脳脊髄液減少症の相談・診察・治療等が受けられる医療機関

  県では、本疾患が疑われる方、患者・家族の方々の不安を少しでも解消するために、相談・診察・治療を受けていただける医療機関へ調査を行い、結果をホームページに公表しています。

 《留意事項》

 ・掲載した医療機関は、県内の脳神経外科、神経内科、整形外科を標榜する医療機関を対象に実施した調査の結果、「脳脊髄液減少症に関する相談・診察等を受けることが可能」と回答した医療機関のうち「公表に同意する」とされた医療機関のみです。
・掲載がない医療機関では、相談・診察等を受けないということではありません。
・受診の際には、必ず事前に医療機関にお問い合わせ下さい。

01脳脊髄液減少症の相談・診察・治療等が受けられる医療機関R5.12.1[PDFファイル/440KB]

関係機関・団体等

CSF JAPAN 脳脊髄液減少症ホームページ  (csf-japan.org)

脳脊髄液減少症患者・家族支援協会 (npo-aswp.org)

脳脊髄液減少症・子ども支援チーム (kodomo-cfh-support.net)

このページの掲載元

  • 医療政策課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-824-1111
  • ファックス番号 095-895-2573