糖尿病患者が病状に応じた良質かつ適切な医療を継続的に受けられるよう、かかりつけ医と糖尿病専門医療機関との連携、さらに各診療科との連携推進を図っています。併せて、受診勧奨と事後指導の充実等についても体制整備を行っています。
【糖尿病連携体制図】
〇糖尿病専門医とは・・・
日本糖尿病学会が資格認定等を行い養成した糖尿病専門医です。糖尿病専門医として診療を行うほか、糖尿病連携医やかかりつけ医などの一般医と連携した診療やその診療に関する助言等を行います。
※「糖尿病専門医」の検索はこちら (日本糖尿病学会ホームページ)
〇糖尿病連携医とは・・
長崎県糖尿病対策推進会議(長崎県医師会、日本糖尿病学会、日本糖尿病協会等)が開催する糖尿病診療研修セミナーを修了した医師です。一般医や糖尿病専門医と密接に連携し、インスリン治療管理をはじめ、合併症予防を積極的に行います。
糖尿病連携医がいる医療機関一覧[PDFファイル/414KB]
〇一般医とは・・・
専門医、連携医以外で、主にかかりつけ医等です。
このページの掲載元
- 医療政策課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-824-1111
- ファックス番号 095-895-2573