本文へ
文字サイズ
標準
拡大
色合い
白
黒
青
ホーム
目的で探す
分類で探す
組織で探す
地方機関で探す
カレンダーで探す
地域で探す
ホーム
分類で探す
福祉・保健
自殺対策
自殺対策
第3期長崎県自殺総合対策5カ年計画
第3期長崎県自殺総合対策5カ年計画(計画本文)
このページを印刷する
第3期長崎県自殺総合対策5カ年計画(計画本文)
2018年10月11日更新
県内の関係機関・団体が協力して自殺対策を推進していくための計画です。
ダウンロードしてご覧ください。
表紙[PDFファイル/55KB]
はじめに[PDFファイル/102KB]
目次[PDFファイル/114KB]
序章[PDFファイル/132KB]
(1から2ページ)
計画策定の趣旨
計画の性格
計画の期間
第1章 本県における自殺の現状[PDFファイル/764KB]
(3から11ページ)
県内の自殺者数・自殺死亡率の推移
自殺者の年齢別・男女別状況
自殺の原因動機・男女別状況
自殺者の職業別状況
市町別自殺死亡率
月別平均自殺者数の推移
まとめ
第2章 自殺総合対策の基本的な方針[PDFファイル/157KB]
(12から15ページ)
第3章 自殺総合対策における関係機関・団体の取組(16ページ)
アクションプラン体系(基本的施策・施策)[PDFファイル/170KB]
(17から19ページ)
地域レベルでの実践的な取組への支援を強化する[PDFファイル/68KB]
(20ページ)
県民一人ひとりの気づきと見守りを促す[PDFファイル/175KB]
(21から24ページ)
自殺総合対策の推進に資する調査研究等を推進する[PDFファイル/73KB]
(25ページ)
自殺対策に係る人材の確保、養成及び資質向上を図る[PDFファイル/151KB]
(26から29ページ)
心の健康を支援する環境の整備と心の健康づくりを推進する[PDFファイル/173KB]
(33から39ページ)
適切な精神保健医療福祉サービスを受けられるようにする[PDFファイル/171KB]
(34から37ページ)
社会全体の自殺リスクを低下させる[PDFファイル/280KB]
(38から48ページ)
自殺未遂者の再度の自殺企図を防ぐ[PDFファイル/113KB]
(49から50ページ)
遺された人への支援を充実する[PDFファイル/124KB]
(51から52ページ)
民間団体との連携を強化する[PDFファイル/81KB]
(53ページ)
子ども・若者の自殺対策を更に推進する[PDFファイル/115KB]
(54から55ページ)
勤務問題による自殺対策を更に推進する[PDFファイル/110KB]
(56から57ページ)
第4章 数値目標[PDFファイル/47KB]
(58ページ)
第5章 推進体制等[PDFファイル/86KB]
(59から60ページ)
資料編
児童生徒等を対象とした施策一覧[PDFファイル/156KB]
(62から63ページ)
労働者等を対象とした施策一覧[PDFファイル/181KB]
]
(64から65ページ)
取組項目毎の実施機関・団体[PDFファイル/510KB]
(66から71ページ)
策定経過[PDFファイル/60KB]
(72ページ)
自殺対策基本法[PDFファイル/207KB]
(73から75ページ)
自殺総合対策大綱[PDFファイル/760KB]
(76から99ページ)
長崎県自殺対策連絡協議会設置要綱[PDFファイル/159KB]
(100ページ)
長崎県自殺対策専門委員会設置要綱[PDFファイル/154KB]
(101ページ)
このページの掲載元
障害福祉課
住所:長崎県長崎市尾上町3番1号
電話:095-895-2451
ファクシミリ:095-823-5082
先頭に戻る
メニュー
お知らせ
自殺の現状と対応(「あなたが大切」パンフレット)
相談機関一覧
リンク先一覧
ダウンロード
第3期長崎県自殺総合対策5カ年計画