県では、季節性インフルエンザ流行期に備え、発熱などの症状があり、受診先に迷う方に医療機関を案内する「受診・相談センター」を設置しました。
これまで、各保健所及び本庁(土日祝日)に設置していた「帰国者・接触者相談センター」を県内1ヶ所に集約し、新たに「受診・相談センター」として開設しています。
「受診・相談センター」では、保健師等の専門職が相談に応じ「診療・検査医療機関(*)」等をご案内いたします。発熱などの症状があり、受診先に迷う場合には、ご相談ください。
発熱などのある方は、必ず受診前に、かかりつけ医等に電話で相談し、適切な感染予防対策がとられた環境で安心して受診できるように、医療機関の指示に従ってください。
*診療・検査医療機関とは(医療機関名は非公表) 県が指定する発熱患者等に対応可能な医療機関で、現在、地域の医師会の協力を得ながらかかりつけ医を担う診療所や病院の登録を進めています。 |
令和2年11月2日(月曜日) 9時から
0120-409-745
※土日祝日含む24時間、県内全域に対応しています。
新型コロナウイルス感染症等に関する健康相談(県内保健所)をご覧ください。