蚊媒介感染症

蚊媒介感染症対策

平常時の蚊の生息調査

 県では長崎市・佐世保市とともに、対象公園のヒトスジシマカ(一筋縞蚊)の生息密度を調査し、デング熱等の蚊媒介感染症のリスクを評価することを目的として、6月から10月の間に原則として月1回ずつ、平常時の蚊の生息調査を行っています。

調査場所
  • 水辺の森公園(調査主体:長崎県)
  • 平和公園(調査主体:長崎市)
  • 佐世保公園(調査主体:佐世保市)
調査結果
  • PCR法による遺伝子検出の結果、令和6年度に採取した全ての検体で、デングウイルス・チクングニアウイルス・ジカウイルスは検出されませんでした。
  • なお、調査対象ウイルスの検査機関は、長崎県環境保健研究センター(水辺の森公園・佐世保公園分)・長崎市保健環境試験所(平和公園分)です。

令和6年度蚊媒介感染症にかかる媒介蚊生息数調査結果まとめ表[PDFファイル/150KB]

水辺の森公園(長崎市)採取数

(単位:匹)

調査日
令和6年7月8日 1 0 1
令和5年8月7日 21 3 24
令和6年9月11日 58 11 69
令和6年10月17日 13 6 19

令和6年6月26日、荒天のため欠測。

平和公園(長崎市)採取数

(単位:匹)

調査日
令和6年6月13日 3 3 6
令和6年7月18日 9 0 9
令和6年8月22日 4 0 4
令和6年9月12日 15 2 17
令和6年10月10日 10 1 11
佐世保公園(佐世保市)採取数

(単位:匹)

調査日
令和6年6月10日 1 0 1
令和6年7月10日 1 0 1
令和6年8月7日 0 1 1
令和6年9月11日 1 0 1
令和5年10月10日 1 0 1

このページの掲載元

  • 地域保健推進課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2466
  • ファックス番号 095-895-2577