7月28日は日本肝炎デー・7月28日から8月3日は肝臓週間です

このページを印刷する

肝炎ウイルス検査を受けましょう

 肝臓は「沈黙の臓器」といわれており、肝炎ウイルスに感染していても、自覚症状がないまま病気が進行し、肝硬変や肝がんなどの重篤な病気につながる恐れがあります。

 現在、国内で肝炎ウイルス保持者が、B型が少なくとも約110万人、C型は約90万人いると推定されています。また、肝炎を発症している患者さんは、B型が約19万人、C型は約30万人と推定されています。

 もし、肝炎ウイルスに感染していても、早期に適切な治療を行うことで、肝炎を治癒し、あるいは肝硬変や肝がんへの悪化を予防することができます。

 肝炎ウイルスに感染しているかどうかは血液検査で調べることができます。

 長崎県では、一部の委託県内医療機関で無料肝炎ウイルス検査を受けることができますので、早期発見・早期治療につなげるために検査を受けましょう。

 長崎県で実施している肝炎ウイルス検査について

 

このページの掲載元