歯の健康づくり

このページを印刷する

歯の健康づくり

健康なときから歯を大切にしよう8020運動

豊かな人生を送るために生涯保ちたい自分の歯

我が国では、80歳でも20本以上自分の歯を保とうという「8020(ハチマルニイマル)運動」が推進されています。これは、自分の歯を20本以上保てば、食生活に大きな支障なく、自分の歯でかんで食べることができるからです。生涯にわたって食事や会話を楽しむなど、人生を豊かにするためにも、自分の歯を保つことは欠かせません。健康なときからきちんと歯の管理を行うことが、いつまでも自分の歯を保つポイントです。

ここでcheck!
あなたの歯の状態は? 健康な歯、何本ありますか?

あなたの歯の状態はどうですか?

80歳まで20本以上自分の歯を保とうといわれていますが、今現在あなたの歯はどんな状態ですか?自分の歯を守っていくためには、歯医者さんに頼るだけでなく、歯の状態を自己チェックすることをおすすめします。

 

  はのじこちぇっく

たいへん!歯と全身の健康にはこんな関係が!

歯を含めた口の中の病気は全身にいろいろなことを引き起こすといわれています。こうないのびょうきやけっかんがげんいんでおこるとおもわれるしょうじょう

例えば、自分の口でよくかんで食べられなくなると、栄養の吸収が悪くなり、図に示したような全身の健康に悪影響を与えることがあります。それだけではなく、歯周病やむし歯が肺炎や心臓疾患に影響するという報告もあります。また、かみ合わせの異常は骨格にゆがみを生じさせることがあるのです。

あなたはこのような症状に心当たりはありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

ポイント その1

歯の喪失原因の約9割がむし歯と歯周病

80歳の人の現在残っている歯の数は平均約12本であり、80歳で20本という目標にはほど遠いことがわかります(平成17年度長崎県歯科疾患実態調査)。歯を失う原因は、その約9割がむし歯と歯周病です。これらの病気を予防することが、歯の喪失防止の第一条件です。

むし歯・歯周病の状況(平成17年度長崎県歯科疾患実態調査)

 

むしばのあるひとのわりあい(ねんれいべつ)25歳を越えると未治療のむし歯のある人が約30パーセントから40パーセントとなっています。

 

ししゅうびょうのあるひとのわりあい(ねんれいべつ)約85パーセントの人に歯周病(歯肉炎・歯周炎)があります。最近では若い人にも歯周病が増えていて問題となっています。

ポイント その2

自分の歯や口にあったセルフケアを身につけよう

平成17年度長崎県歯科疾患実態調査によると、93.8パーセントの人が毎日歯をみがいています。一方で、「歯磨きをしているのに、むし歯や歯周病になった」という声をよく聞きます。これは「みがいている」つもりでも「みがけていない」からです。むし歯や歯周病予防のためには、自分の歯にあった、適切な歯のみがきかたを身につけることが大切です。

自分の歯の形や歯並びを知ろう

歯の形や歯並びは人によって違うので、まずは歯医者さんで自分の歯や口の中の状態を教えてもらい、みがきかたのアドバイスを受けましょう。日頃から鏡で口の中の状態を観察することも大切です。

みがくポイントを知ろう

歯みがきのポイントは、歯についたむし歯や歯周病の原因となる歯垢をきちんと落とすことです。歯垢のたまりやすいところは重点的にみがきます。

●みがくポイントとみがきかた

歯と歯ぐきの境目 歯と歯の間 奥歯のかみあう面

毛先を歯と歯ぐきの境目にあて、小きざみに動かす。はとはぐきのさかいめ

毛先で歯と歯の間をとらえ、押し出すように動かす。はとはのあいだ

かみあわせ面の小さい溝の汚れをかき出すように動かす。おくばのかみあうめん

 

道具を上手に使おう

自分の歯にあった歯ブラシを選ぶとともに、歯ブラシ以外の道具も上手に組み合わせて使いましょう。

●歯ブラシの選びかた
毛の部分は奥までみがきやすい小さめ(指2本分ぐらい)のもの 毛先を歯にあてると歯の間に入りこむくらい弾力のあるもの 毛の種類はナイロン製
はぶらしのおおきさ はぶらしのだんりょく はぶらしのけのしゅるい
 
●歯間ブラシ、デンタルフロスもあわせて使用 

歯と歯の間をみがく。

けんこうコラム

歯医者さんで定期的な管理を

むし歯や歯周病の原因となる歯垢をとりのぞくのは、歯みがきなどの本人の管理だけで完全に行うのは困難です。歯の健康管理はセルフケアに加え、検診でむし歯や歯周病を早期に発見し、早期に治療することが大切です。さらに、歯科医師や歯科衛生士に歯石除去や歯面清掃などの予防措置を定期的に行ってもらうと、むし歯や歯周病を未然に防ぎ、歯の喪失防止に役立ちます。

このページの掲載元

  • 国保・健康増進課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-824-1111
  • ファックス番号 095-895-2575