令和6年度五島保健所禁煙店標識デザインコンクールについて(令和6年8月30日〆切)
望まない受動喫煙を防止するため、2020年4月より「健康増進法の一部を改正する法律」が施行され、飲食店を含む多数の人が利用する施設は「屋内禁煙」が義務付けられました。五島市内における飲食店で望まない受動喫煙を防止するため、「禁煙店標識デザイン」を五島市内の小学生・中学生から募集します。応募作品の中からステッカーを作成し、市内飲食店へ配布します。
令和6年度五島保健所禁煙店標識デザインコンクール応募要項[Wordファイル/19KB] 禁煙店標識デザインコンクールチラシ[PDFファイル/472KB]
5月31日は「世界禁煙デー」、5月31日から6月6日は「禁煙週間」です!
世界保健機関(WHO)では、5月31日を「世界禁煙デー」と定め、喫煙しないことが一般的な社会習慣となることを目指した「たばこか健康かに関する活動計画」を開始しました。
厚生労働省においても、世界禁煙デーに始まる1週間を「禁煙週間」として定め、禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発を行っています。
たばこの健康影響を知ろう! ーたばことCOPDの関係性ー
令和6年度4月から開始している「二十一世紀における第三次国民健康づくり運動(健康日本21(第三次))」においては、喫煙による健康影響のうち、COPD(慢性閉塞性肺疾患)対策として、新たに「COPDの死亡率の減少」を目標として設定しています。
COPDについては、「R5夏号 ごとう健康づくりニュース[PDFファイル/1MB]」にて紹介しています。
五島市内の禁煙支援医療機関について
2006年4月より禁煙治療に健康保険が適応されるようになりました。禁煙治療では医師のサポートを受けながら薬を用い、無理なく禁煙をすることが可能です。
長崎県のホームページ「上手に禁煙しよう!」では、禁煙支援を受けることができる医療機関の一覧を公開しています。
五島市内でも受けることができる医療機関があります。詳細は下記リンクより医療機関一覧をご覧ください。
上手に禁煙しよう | 長崎県 (pref.nagasaki.jp)
令和4年度事業所における喫煙状況調査
五島保健所地域・職域連携推進協議会では、受動喫煙防止対策の推進並びに禁煙支援に役立てることを目的として、管内事業所及び従業員を対象に、事業所における喫煙状況及び喫煙に係る意識調査を実施しました。
令和4年度 事業所における喫煙状況調査結果 報告書[PDFファイル/963KB]
禁煙・受動喫煙防止に関する啓発物品の貸し出し
保健所では健康増進法に基づき、禁煙・受動喫煙防止の講話や情報提供、啓発物品の貸し出し等を行っています。なお、物品の貸し出しは予約制で貸し出し期間は2週間を目安としています。詳しくは保健所までお問い合わせください。
2020年4月1日 健康増進法の一部を改正する法律が全面施行されました。望まない受動喫煙の防止を図るため、特に健康影響が大きい子ども、患者の皆さんに配慮し、多くの方が利用する施設の区分に応じ、施設の一定の場所を除き喫煙を禁止するとともに、管理者の方が講ずべき措置等について定められたものです。内容の詳細については厚生労働省特設ホームページ(外部サイトへのリンクはこちら)を御確認下さい。
貸し出し物品 | 詳細 | 台数 |
---|---|---|
スモーカーライザー | 呼気中の一酸化炭素濃度を測定する器械 | 1 |
禁煙教育人形 | 人形にたばこを吸わせ、肺に見立てたガラスにタール等が付着する様子を観察できる | 1 |
デジタル粉じん計 | 空気中に浮遊している粉じんの濃度を測定する機器 | 1 |
一酸化炭素探知警報器 | 空気中の一酸化炭素を探知する器械 | 1 |
DVD | 「今から始める喫煙防止教育(2版)」社団法人日本循環器学会作成・60分 | 1 |
「禁煙成功への道」財団法人健康体力づくり事業財団作成・27分 | 3 | |
ビデオ(VHS) | 「マチコと大五郎のNo smoking life is best」荒川区がん予防センター・17分 | 1 |
県のたばこ対策のホームページでは各地域の禁煙支援医療機関、国や県の禁煙対策について紹介しています。リンクはコチラ(県のホームページへ移動します。)
このページの掲載元
- 五島保健所 企画保健課
- 五島市福江町7番2号
- 電話番号 0959-72-3125~3127
- ファックス番号 0959-72-7761