インフルエンザ対策・熱中症予防・感染症対策など

新型コロナウイルス感染症

N-CHAT(健康管理アプリ)の運用終了について(令和5年3月末終了)

 介護施設や介護事業所の皆様におかれましては、この間、率先してアプリの導入を行い、職員や利用者等の健康状態を把握するなど、ご協力いただき、ありがとうございました。

 本県では、県の独自策として、国の交付金を活用し、令和2年8月から健康管理アプリ「N-CHAT」を企業や各種団体、介護施設、教育機関等の方々に提供し、出勤前の検温など、健康管理にご活用いただいてまいりましたが、現在では、各種の健康アプリが開発されて全国の施設で活用されております。 また、現在主流となっているオミクロン株は、伝播性が非常に高いものの、発生初期と比較して重症化率や死亡率が低下している等の特性があり、先般、国から感染症法上の分類を5類に移行する方針が示されたところであります。

 こうした社会状況の変化や国の動向等を踏まえ、健康管理アプリ「N-CHAT」の運用は、令和5年3月31日(金)をもって終了することといたします。当アプリは終了とさせていただきますが、引き続き、職員や利用者等の健康状態の把握は、感染症の拡大防止に対する意識を持つうえで重要と考えており、内閣府が推奨する健康管理アプリ等で、健康管理を行うことが可能でありますので、下記事項を参考に、施設における運用アプリの変更などの対応をお願いいたします。

※健康管理アプリ「N-CHAT」の運用修了にかかる留意事項

  • ・令和5年4月1日以降は、「N-CHAT」の入力や管理者による職員の入力状況の確認ができなくなり、過去に入力した情報もシステム上で確認することができなくなります。
  • ・施設や事業所で運用する健康管理アプリの変更時期は、それぞれの施設・事業所で導入時期を決めていただいて結構です。また、変更したことについて県に報告することは不要です。
  • ・「N-CHAT」導入を補助金の支給要件としている県補助金(長崎県高齢者入所施設新型コロナウイルス感染症スクリーニング事業費補助金など)については、「N-CHAT」の運用を終了(他の健康管理アプリに変更しない場合を含む)しても、原則として令和4年度末までを補助金の対象として支給します。
  • ・内閣府が推奨する健康管理アプリには有償のものもありますが、施設や事業所への導入にあたって国や県からの補助金などの支援メニューはありません。

 

※参考:内閣官房推奨 健康管理アプリ

  参照:内閣官房ホームページ掲載の健康観察アプリの概要について[PDFファイル/119KB]

N-CHAT(健康管理アプリ)の導入について(令和5年3月末終了)

介護サービス事業所において、職員・利用者の日々の健康状態を入力し、管理することができる「健康管理アプリ」
(通称「N-CHAT」(エヌ・チャット))の運用(導入を希望する法人へのID交付)を開始します。
 新型コロナウイルスが、介護事業所で発生すると、感染症拡大のおそれがあり、クラスターを防止するためには、
職員や利用者の健康管理が重要となります。そのため、このアプリを活用し、各法人又は事業所における職員・利
用者の健康状態の一元的な管理・確認等に役立てていただくことを主な目的としております。よって、アプリに入力
した健康状態の情報が、自動的に県や医療機関・保健所等の関係機関に共有されるものではありませんのでご注
意ください。

   健康管理アプリについて[PDFファイル/4MB]

 

【導入後の流れ】
1.自己学習型チェックシートに取り組み感染症対策への理解を深める。(未実施の法人様は、N-CHAT導入前に取組みをお願いします。→ 自己学習型チェックシート(長崎大学病院制作) (外部サイトに移動します。)
2.県長寿社会課へ上記申込みフォームから申込みをする。
3.県から、アプリを利用する際に使用する管理ID及び団体番号を記載した承認通知が届く。
4.各法人又は事業所において職員や利用者のIDを決める。
5..各法人又は事業所において職員や利用者の利用を開始する。

※導入の際は、下記をご確認ください
1.健康管理アプリ「N-CHAT」の管理IDについて
  *原則、法人単位での申請とさせていただき、1法人1IDの付与とさせていただきます。
  *県が指定する管理IDの他に団体番号をサービス(事業所)毎に複数設定することが可能です。
   また、各法人・事業所において利用者IDをつけていただけますので、利用者IDによるサービス(事業所)毎の
   管理も可能です。ただし、多くの事業所を運営し、複数の管理IDを希望される場合は、別途ご相談ください。

2.健康管理アプリについて
  *このアプリは、各法人・各事業所における、職員・利用者の健康状態の一元的な管理・確認等に役立てていただくこと
   を主な目的としているものです。よって、本アプリに入力した情報が自動的に関係機関(医療機関や保健所等)に通
   知・共有されるというものではございません。
  *アプリ導入後は、アプリの入力手順に従い、毎日、職員・利用者の健康常態を入力していただきます。
   また管理者においては、入力されたデータを日々確認するとともに、職員・利用者に、息苦しさ・頻呼吸・強いだるさ・
   高熱等の強い症状のいずれかがある場合は、直ちに施設協力医等に相談し、判断を仰いでください。
  *また、有症状者が増加する場合などは、必要に応じて、施設協力医等にアプリの管理画面を見ていただき、保健所へ
   相談する必要があるかを医師にご相談ください。

【導入の説明動画】
〇アプリを導入される前に、ご覧ください。(3~4分ほどの動画の長さです)

        コンセプトムービー (外部サイトに移動します。)

   入力画面編 (外部サイトに移動します。)

   管理画面編 (外部サイトに移動します。)

※一括アップロード機能の操作については、下記を参照ください。
  一括アップロード機能[PDFファイル/3MB] 

R3.9.1 管理画面の改修について(ヘッダーの固定、項目フィルターの改修)[PDFファイル/1MB]

R3.11.29 管理画面の改修について(団体別集計画面)PDFファイル/1MB] 

R4.1.27 管理画面の改修について(ノイズ除去機能等)[PDFファイル/1MB]

R4.2.22 管理画面の改修について(アラートメールのノイズ除去機能)[PDFファイル/1MB]

R4.3.15 管理画面の改修について(一括削除機能)[PDFファイル/707KB]

新型コロナウイルス感染症発生時の福祉施設(入所系)の対応マニュアル(改訂版)について

県では、高齢者施設において感染者が発生した際の対応マニュアルを作成しています。

令和3年6月、保健所協力のもとマニュアルを改訂し、別紙として初動フロー・チェックリストも作成しておりますので、併せてご活用いただき、引き続き感染拡大防止対策に取り組んでいただきますようお願いいたします。

このマニュアルは、重症化リスクが高く、多人数が入所し、クラスター化の恐れもある、入所系施設を想定して作成していますが、他のサービスにおかれましても、準用して、参照いただければと思います。

高齢者福祉施設等あて通知(6月18日付け)[PDFファイル/4KB] ※別途送付済

新型コロナウイルス感染症発生時の福祉施設(入所系)の対応マニュアル(令和3年6月改定版)[PDFファイル/475KB]
(別紙1)新型コロナウイルス感染症対応初動フロー(高齢者施設等)[PDFファイル/5KB]
(別紙2)高齢者施設における新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト[PDFファイル/6KB]

施設内療養時の対応の手引き (R4.2.1掲載)

オミクロン株の流行により、本県においては新規陽性患者が大きく増加し、高齢者施設においてもクラスター事例が発生しており、県内医療機関の病床も入院患者が増加してひっ迫する状況にあります。今後、圏域内の病床の状況などから、高齢者施設入所者の感染者についても、軽症の場合、入院対応でなく施設内で経過観察することがあります。

施設内療養の留意点について、以下「施設内療養時の対応の手引き」に記載されていますので、ご確認ください。

施設内療養時の対応の手引き(R3.10.25)[PDFファイル/4MB]

新型コロナウイルス感染症から回復された方の速やかな受け入れについて

 全国的な感染第4波の流行により、本県においても複数のクラスター事例が発生しており、その感染者数も増加しております。
 さらに、こうしたクラスター感染は、終息するまでに長時間を要し、地域医療の提供に影響を及ぼすことになります。
 こうしたことから、国は、これまでの国内外の知見に基づき、退院基準の見直しを行い、基準を満たした退院患者の施設における適切な受け入れ促進を図っているところであります。
 つきましては、趣旨をご理解いただき、新型コロナウイルス感染症から回復された方の速やかな受け入れにつきまして、ご協力いただきますようお願いいたします。
 なお、「長崎県新型コロナウイルス感染症対策調整本部」から「介護施設の皆さまへのお願い」として、別添のとおりチラシを作成しましたので、ご確認いただきますよう併せてお願いいたします。

 【チラシ】退院基準を満たした方の介護施設への受け入れについて[PDFファイル/858KB]

 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者の退院及び就業制限の取扱いについて(一部改正)」(令和3年2月25日付け健感発0225第1号厚生労働省健康局結核感染症課長通知)[PDFファイル/103KB]

 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者及び無症状病原体保有者の退院の取扱いに関する質疑応答集(Q&A)の一部改正について[PDFファイル/210KB]

 「退院患者の介護施設における適切な受入等について(一部改正)」(令和3年3月5日付け事務連絡厚生労働省健康局結核感染症課ほか連名)[PDFファイル/193KB]

高齢者通所施設における感染対策の徹底について

 通所施設を利用している高齢者の中には複数施設でのサービスを利用している方もおり、感染拡大を懸念しています。
 通所施設で注意が必要な点等、まとめておりますのでご確認いただくとともに、感染対策の徹底を引き続きお願いいたします。

 高齢者通所施設における新型コロナウイルス感染症に関する感染対策の徹底について[PDFファイル/732KB]

長崎県受診・相談センターの設置について

 発熱などの症状のある方で、かかりつけ医への相談ができない場合の相談窓口として、

 「長崎県受診・相談センター」を設置しましたので、お知らせします。

 ※「長崎県受診・相談センター」は、かかりつけ医への相談ができない場合の相談窓口として設置していますのでまずは、かかりつけ医への相談をお願いします。

 【電話番号】 0120-409-745  ※5月17日(月)9時から電話番号が変わります。

 【新しい電話番号】 0120-071126

 ※土日祝日含む24時間、県内全域で対応しています。

長崎県受診・相談センターの設置について(ポスター)[PDFファイル/240KB]

長崎県受診相談センター(概要資料)[PDFファイル/278KB]

変更リーフレット(受診・相談センター)[PDFファイル/262KB]

高齢者施設等におけるクラスター感染防止対策の徹底について

 昨年末から、県内において、高齢者施設等で利用者や職員の新型コロナウイルスの感染が多発しており、クラスター感染となっている事案も多く発生しております。
 各施設において様々な対策を講じていただいているとは思いますが、これまで感染者が発生した施設の事例から感染対策のポイントを別添「高齢者施設等におけるクラスター感染防止について」にまとめ、下記に掲載していますので、改めて確認していただき、感染防止に努めていただきますようお願いします。

高齢者施設等におけるクラスター感染防止対策の徹底について(各施設・事業所宛て)[PDFファイル/269KB]

 

  新型コロナウイルス感染症に係るテレビ会議のご案内について

 テレビ会議の操作マニュアルについて、下記に掲載しておりますので、ご参照ください。

 ※パソコン、iPhone、Androidで操作マニュアルが異なりますので、ご注意ください。

【テレビ会議】操作マニュアル(3.Windows編:パソコン利用)[PDFファイル/2MB]

【テレビ会議】操作マニュアル(4.iPhone編:携帯スマホ、タブレット)[PDFファイル/996KB]

【テレビ会議】操作マニュアル(5.Android編:携帯スマホ、タブレット)[PDFファイル/1MB]

 

 長崎大学病院 高齢者施設向け新型コロナウイルス感染防止策動画配信

   長崎大学病院感染制御教育センター長 泉川公一先生による高齢者施設向けの感染防止策動画を
  長崎大学病院ホームページに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

   長崎大学病院ホームページ (外部サイトへ移動します)

   高齢者施設 自己学習型チェックシート (外部サイトへ移動します。令和2年9月1日更新)

  厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)

  厚生労働省ホームページ(新型コロナウイルス接触確認アプリについて) 
   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

新型コロナウイルス感染症関係各種通知等

 衛生用品関係

 介護施設等への布製マスクの配布希望の申出について

 新型コロナウイルス感染症

 感染対策マニュアル等

社会福祉施設等が提供する各種サービスは、利用者の方々やその家族の生活を継続する上で欠かせないものであり、十分な感染防止対策を前提として、利用者に対して必要な各種サービスが継続的に提供されることが重要です。

 今般、新型コロナウイルス感染症に限らず、介護現場で必要な感染症の知識や対応方法など、介護現場における感染対策力の向上を目的に、「介護現場における感染対策の手引き(第1版)」等を厚生労働省が作成しておりますので、ご活用ください。

 介護サービス事業所によるサービス継続について

<通知内容>
新型コロナウイルス感染症患者又は濃厚接触者が入所している高齢者施設等であって外部からの応援職員の確保が困難な施設に限り、入所者に必要なサービスが提供されるための緊急的な対応として、濃厚接触者となった介護従事者が、一定の要件及び注意事項を満たす限りにおいて、介護に従事することは不要不急の外出に当たらないとする取扱いも可能とする旨が示されました。
※要件及び注意事項については、通知文本文を必ずご確認ください。

 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について

人員基準等の臨時的な取扱い、介護報酬請求等

介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)作成支援研修等について

社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点等

感染性胃腸炎の流行に伴うノロウイルスの感染予防対策の啓発について

このことについて、厚生労働省から下記のとおり事務連絡がありましたのでお知らせします。

各事業所におかれましては、ノロウイルスによる感染性胃腸炎が急増するシーズンに備え、関係資料を参考に、手洗いの徹底、糞便・吐物の適切な処理等の感染予防対策をより一層徹底し、ノロウイルスによる食中毒の発生防止対策等に努められますようお願いします。

食中毒予防の徹底について

社会福祉施設等における今冬の新型インフルエンザ総合対策

令和3年度今冬のインフルエンザ対策について

関連ページ

厚生労働省ホームページ「インフルエンザ(総合ページ)」(外部リンク)

厚生労働省ホームページ「高齢者介護施設における感染対策マニュアル」(外部リンク)

関係通知等

【概要】入所系施設に係る、新型インフルエンザの予防対策、院内感染対策、発生時の体制等について

【概要】通所系施設に係る、新型インフルエンザの予防対策、院内感染対策、発生時の体制等について

社会福祉施設等におけるノロウィルスの予防対策について

熱中症予防

関連ページ

レジオネラ症

結核

このページの掲載元

  • 長寿社会課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2431
  • ファックス番号 095-895-2576