長期に療養を必要とするお子さんの相談
小児慢性特定疾病等により、長期に療養を必要とするお子さんやご家族に対し、面接や家庭訪問等を行っています。
相談日 月曜日から金曜日(祝祭日を除く) 9時から17時45分まで
医療サポートが必要なこどもと家族のためのサポートブック(令和7年3月改定)[PDFファイル/3MB]
このリーフレットは、日常生活において医療サポートが必要なお子さんが、自宅で生活するとき、家族の不安や負担が少しでも軽減できることを願い、在宅医療に移行した経験を持つ小児慢性特定疾病受給者証をお持ちのお子さんの家族にお話をお聞きし作成したものです。お子さんとの生活のヒントや必要なサービスの利用等にご活用ください。
不妊・不育に関する相談
不妊・不育に悩むご夫婦の相談に応じ、必要に応じ情報提供等を行っています。
相談日 月曜日から金曜日(祝祭日を除く) 9時から17時45分まで
性と健康の相談
妊娠・出産のこと(予期せぬ妊娠を含む)、不妊・不育症のこと、思春期の身体や心の悩みなど、男女を問わずライフステージに応じた性や生殖に関する相談を行っています。
相談対応時間 月曜日から金曜日(年末年始、祝祭日を除く) 9時から17時45分まで
このページの掲載元
- 県央保健所 地域保健課
- 郵便番号 854-0081
諫早市栄田町26番49号 - 電話番号 0957-26-3306
- ファックス番号 0957-26-9870