子どもたちの心のねっこを育てるために、大人のあり方を見直し、みんなで子どもを育てる県民運動です。
「ココロねっこ運動」は、長崎県子育て条例第22条に明記されています。
⇒平成13年6月 「ココロねっこ運動」スタート
「家庭の日」とは、家族そろっての団らんの機会を増やすことによって、愛情と信頼に結ばれた温かい家族関係を育てる契機とするため、昭和41年から青少年育成国民会議が、昭和56年から長崎県青少年育成県民会議が提唱している毎月第3日曜日を標準日とする運動名です。平成13年からはココロねっこ運動の一環として取り組むようになりました。平成20年には長崎県子育て条例において「家庭の日」が明記されました。
長崎県青少年育成会議では「ココロねっこ」運動に関連した各種グッズを販売いたしております。
バッヂ、帽子、Tシャツ、ポロシャツ、ブルゾンなどがございますので、是非ご愛用ください。