児童虐待に気づいたら…
以下の番号にお電話ください
0956-24-5080
:佐世保子ども・女性・障害者支援センター
・児童相談部門
※なお閉庁日は長崎こども・女性・障害者支援センターに転送対応となります。
その際は、可能な限り具体的な内容をお伝えください。
189 ※通話料無料
:児童相談所虐待対応ダイヤル・「いちはやく」
この番号にかけると、以下の方法で管轄の児童相談所に電話がつながります。
・固定電話から発信の場合 :発信先の市内局番等から当該地域を特定後、自動転送。
・携帯電話等から発信の場合:オペレーターが居住地情報を聴取後、転送。
でも虐待通告するのが不安…
「虐待かな?」と思ったら、「まちがいかもしれない」とためらわないで 通告してください。
なお、通告者個人の情報については、児童虐待防止法により相手方には秘匿で対応するため、安全は確保されます。
安心してお電話をください。
また、匿名でも通告は可能です。
虐待通告を受けたら、児童相談所はどうするの?
長崎県では通告を受けた場合、原則24時間以内に子どもの安全確認を行い、並行して調査を行います。
安全確認は、当所職員や関係機関の職員によって、原則として直接子どもを目視確認して行います。
調査は子どもや保護者等の状況を知り、それによって子どもや保護者等にどのような援助が必要か判断するために行われます。
これは事情聴取的な調査とは異なり、相談の一環として、相談者との相互信頼関係に基づき、子どもや保護者等の気持ちに配慮した形で行います。
調査が完了すると、児童相談所で援助方針を決定します。
必要に応じ、その後継続的に家庭訪問や面接を実施する場合もあります。
なお継続支援が必要な場合、お住まいの市町と連携して児童虐待の再発防止の対応を行います。
問い合わせ先(児童相談所直通) 電話 0956-24-5080
:各市町ごとの担当者にご相談ください。
このページの掲載元
- 佐世保こども・女性・障害者支援センター
- 郵便番号 857-0034
長崎県佐世保市万徳町10番3号 - 電話番号 0956-24-5162(代表)
- ファックス番号 0956-24-5087