新着情報
長崎県小・中学校児童生徒美術作品展「子ども県展」概要
趣旨
県内の小学校、中学校、義務教育学校、中等教育学校の前期課程並びに特別支援学校の小学部及び中学部(以下、「義務教育諸学校」という。)の児童生徒を対象に美術作品を募集し、作品展を開催することにより、児童生徒の図画工作・美術に対する意欲・関心を高めるとともに、創作の喜びを味わわせる。また、作品の鑑賞を通して、表現力の向上や豊かな情操の育成を図る。
概要
- 県内の義務教育諸学校から図画工作・美術の作品を募集し、審査の上、各賞を決定する。
- 個人賞として、各部門に特別賞(知事賞、教育委員会賞、造形教育研究会賞)、特選、入選をおき、各部門の優秀作品を選出する。なお、特別賞については表彰式を行う。
- 個人賞の優秀作品による作品展を、長崎県美術館(総合展)及び県内2会場(巡回展)で開催する。
- 団体賞として学校賞をおき、本作品展の開催及び発展に寄与した学校を選定し、表彰を行う。
出品規定
対象
- 県内の義務教育諸学校の児童生徒が制作した本年度の授業作品で、未発表のもの。
- 他のコンクールにおいて、入選等の各種賞を受賞したものは応募を認めない(審査から除外する)とする。
部門
- 小学校(小学部) 絵画
- 中学校(中学部) 絵画、版画、デザイン、立体
出品点数
同一部門1人1点とする。ただし、各学校の校内審査を経て出品すること。
作品規定
題材
自由
大きさ
- はがき大以上、不定形も可とするが、四つ切り以下とする。
- 規定以外は、審査対象外とする。
- 立体は分解、組立を要しない等、展示が容易で運搬が可能な大きさ・重さとする。
用紙
- 原則、「子ども県展」指定の画用紙を使用すること。
- デザイン部門は、原則、「子ども県展」指定のケント紙を使用すること。ただし、版で表す作品は、薄手の版画用和紙等の使用も可とする。
審査の流れ
審査は、校内審査、一次審査、二次審査、特別賞審査があり、各段階通過した作品が、順次審査の対象となる。
表彰
各部門に特別賞(知事賞、教育委員会賞、造形教育研究会賞)、特選、入選をおき、各部門の優秀作品を選出する。なお、特別賞については表彰式を行う。
総合展と巡回展を開催する(特別賞・特選作品の展示を行う)
総合展
会場 長崎県美術館 県民ギャラリー
巡回展
会場 離島地区を含む県内2会場(年度によって変わります。離島の巡回展は、会場の都合上、開催地及び近隣地区の作品を中心に展示)
第70回記念長崎県小・中学校児童生徒美術作品展「子ども県展」(令和6年度)
第70回記念長崎県小・中学校児童生徒美術作品展「子ども県展」については、以下のとおりです。
各会場の開館時間をご確認のうえ、ご来場ください。
総合展
- 会場 長崎県美術館 県民ギャラリー
- 会期 令和7年1月21日(火曜日)から令和7年1月26日(日曜日)まで
- 開館 午前10時から午後8時
波佐見町巡回展
- 会場 波佐見町講堂
- 会期 令和7年1月31日(金曜日)から令和7年2月4日(火曜日)まで
- 開館 午前10時から午後4時(入館は閉館の30分前まで)ただし、土・日曜日は午前10時から午後5時
対馬市巡回展
- 会場 対馬博物館
- 会期 令和7年2月14日(金曜日)から令和7年2月19日(水曜日)まで
- 開館 午前9時30分から午後5時(入館は閉館の30分前まで)
その他
第70回記念事業として、令和6年度特別賞受賞作品を、令和7年度第70回長崎県美術展覧会「県展」(長崎県美術館)で展示する。(会期は未定)
このページの掲載元
- 学芸文化課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3382
- ファックス番号 095-824-1344