旅行業

登録制度の概要について

旅行業及び旅行業者代理業、旅行サービス手配業を営む場合は、旅行業法に基づき、登録行政庁(観光庁長官または都道府県知事)による登録が必要です。登録制度の概要は下記サイトをご確認ください。
観光庁ホームページ「旅行業法」

電子申請システム利用方法について

電子申請システム利用方法について[PDFファイル/1MB]

※電子申請システムは1月より利用開始します。

証紙廃止後の手数料納付方法について

会計課リーフレット[PDFファイル/1MB]

詳細は会計課HPをご覧ください

登録業者リスト(令和6年6月)

長崎県知事に登録されている第2種、第3種、地域限定及び旅行サービス手配業者の旅行業者の名簿を掲載しています。

HP事業者一覧(6月時点)[PDFファイル/255KB]

観光庁からの通達等

令和5年6月2日

訪日外国人の病気・怪我の際の連絡先について

【事務連絡】都道府県の外国人用相談窓口に係るサイトのURL変更について(都道府県)[PDFファイル/45KB](ご参考)【事務連絡】訪日外国人の病気・怪我の際の連絡先について(都道府県)[PDFファイル/1令和5年7月21日

令和5年7月21日

貸切バス運賃の見直しについて

貸切バスの運賃の見直しについて(周知用)[PDFファイル/170KB]【参考資料】第10回「貸切バス運賃・料金制度ワーキンググループ」フォローアップ会合[PDFファイル令和5年8月25日

令和5年8月25日

貸切バス運賃・料金の公示等の一部改正について

貸切バスの運賃の見直しについて(周知用)[PDFファイル/170KB]20230825_【別添】自動車局旅客課からの通知文[PDFファイル/178KB]20230825_貸切バス運賃・料金の経過措置<学校行事>(都道府県)[PDFファイル/42KB]

令和5年9月28日

都道府県の外国人用相談窓口に係るサイトのURLについて

(事務連絡)都道府県の外国人用相談窓口に係るサイトのURL について[PDFファイル/142KB](ご参考)【事務連絡】都道府県の外国人用相談窓口に係るサイトのURL変更について[PDFファイル/45KB]

令和5年9月29日

旅行業務における掲示に関する取扱について

【事務連絡】旅行業務における掲示に関する取扱について[PDFファイル/39令和5年12月27日

令和5年12月27日

年末年始の海外渡航者に対する感染症予防啓発について

【事務連絡】年末年始の海外渡航者に対する感染症予防啓発について※都道府県[PDFファイル/61KB] (別添)【厚生労働省事務連絡】年末年始の海外渡航者に対する感染症予防啓発について[PDFファイル/11令和6年2月6月

令和6年2月6日

香川県三豊市養鶏場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜について香川県三豊市養鶏場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜について(令和6年2月6日観光庁観光産業課)[PDFファイル/10令和6年4月1日

令和6年4月1日

「貸切バスを利用した旅行における旅行業者等と貸切バス事業者との契約内容に係る重要な事項について」の一部改正について

「貸切バスを利用した旅行における旅行業者等と貸切バス事業者との契約内容に係る重要な事項について」の一部改正について[PDFファイル/55KB]

(様式)運送引受書[PDFファイル/11令和6年5月9日

令和6年5月9日

「輸送の安全を確保するための貸切バス選定・利用ガイドライン」の改正について

【事務連絡】「輸送の安全を確保するための貸切バス選定・利用ガイドライン」の改正について(周知依頼)<都道府県>[PDFファイル/5KB](添付 )輸送の安全を確保するための貸切バス選定・利用ガイドライン[PDFファイル/4MB](参考)【事務連絡】「輸送の安全を確保するための貸切バス選定・利用ガイドライン」について[PDFファイル/9令和6年7月1日

令和6年7月1日

「貸切バスを利用した旅行における旅行業者等と貸切バス事業者との契約内容に係る重要な事項について」の一部改正について【事務連絡】240628_旅行業者と貸切バス事業者との手数料等の取引について(注意喚起) [自治体][PDFファイル/

令和6年8月29日

外国人受入れ医療機関に関する情報について

事務連絡(旅行業者へのJMIP周知について)【都道府県宛て】[PDFファイル/399KB]

令和6年10月1日

旅行業法に係る「資本性借入金」の基準資産における取扱いについて

【事務連絡】旅行業法に係る「資本性借入金」の基準資産における取扱いについて(各都道府県)[PDFファイル/56KB]

令和6年10月23日

千葉県香取市養鶏場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜について

事務連絡_20241023__(各都道府県)[PDFファイル/90KB]

令和6年10月26日

新潟県上越市養鶏場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜について

事務連絡_20241026__(各都道府県)[PDFファイル/32KB]

令和6年10月31日

島根県大田市養鶏場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜について

事務連絡_20241031__(各都道府県)[PDFファイル/49KB]

令和6年11月5日

海外旅行における安全確保の徹底について

海外旅行における安全確保の徹底について(都道府県宛)[PDFファイル/32KB]

令和6年11月6日

バス運転者の働き方改革の実現に向けた周知・広報の実施について

【自治体】バス運転者の働き方改革の実現に向けた周知・広報の実施について(周知依頼)[PDFファイル/693KB] セット版リーフレット[PDFファイル/1MB]

令和6年11月8日

香川県三豊市養鶏場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜について

事務連絡_20241107__(各都道府県)[PDFファイル/43KB]

令和6年11月11日

宮城県石巻市養鶏場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜について

事務連絡_20241110__(各都道府県)[PDFファイル/48KB]

令和6年11月19日

岐阜県本巣市養鶏場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜について

事務連絡_20241119__(各都道府県)[PDFファイル/87KB]

令和6年11月20日

鹿児島県出水市養鶏場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜について

事務連絡_20241120__(各都道府県)[PDFファイル/81KB]

令和6年11月20日

公道レンタルカートへの対応について

事務連絡 公道レンタルカートへの対応について(自治体)[PDFファイル/92KB]

令和6年11月25日

埼玉県行田市養鶏場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜について

事務連絡_20241125__都道府県[PDFファイル/43KB]

令和6年12月2日

「高齢の方・障害のある方などをお迎えするための接遇マニュアル」【旅行業編】の更新について【旅行業編】高齢の方・障害のある方などをお迎えするための接遇マニュアル(2024年11月更新)[PDFファイル/2MB]

令和6年12月3日

宮崎県川南町養鶏場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜について

事務連絡_20241203_都道府県[PDFファイル/85KB]

令和6年12月9日

貸切バスの道路交通法令遵守の徹底について

【各県旅行業法担当部署】貸切バスの道路交通法令遵守の徹底について[PDFファイル/80KB]

令和6年12月10日 愛媛県西条市の家きん農場における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜について

事務連絡_20241210_都道府県[PDFファイル/44KB]

令和6年12月12日

年末年始の海外渡航者に対する感染症予防啓発について

【事務連絡】(都道府県)年末年始の海外渡航者に対する感染症予防啓発について[PDFファイル/251KB](別添)【厚生労働省事務連絡】年末年始の海外渡航者に対する感染症予防啓発について(協力依頼)[PDFファイル/138KB]

令和6年12月23日

黄熱予防接種に関する周知について

【事務連絡】(都道府県)黄熱予防接種に関する周知について[PDFファイル/258KB] 別添1_【厚生労働省事務連絡】黄熱予防接種に関する周知依頼について[PDFファイル/83KB] 別添2_外国の入国時に黄熱の予防接種証明書が必要な場合があります(リーフレット)[PDFファイル/314KB]

登録等手続きについて(新規・更新・変更登録及び登録事項の変更)

(1)新規登録

  • 新たに長崎県知事を登録行政庁とする、第2種、第3種、地域限定、旅行業者代理業、旅行サービス手配業の新規登録をお考えの場合は、当課まで事前にご連絡をお願いします。
    ※第1種を希望される場合は、観光庁へお問い合わせください。

(2)更新登録

  • 既に旅行業登録を受けている旅行業者で、有効期間満了後も引き続き旅行業を営もうとする場合は、有効期間満了日の2か月前までに更新登録の申請を行う必要があります。

(3)変更登録

旅行業者が登録業務の範囲を変更(例:3種から2種、地域限定から3種など)する場合は、変更登録の申請を行う必要があります。

(4)登録申請書添付書類一覧表(新規・更新)

  こちらの登録申請書添付書類一覧表を参考にお願いいたします。

登録申請書添付書類一覧表[PDFファイル/147KB]

  様式はこちら

(5)登録事項の変更

  • 旅行業者及び旅行業代理業者、旅行サービス手配業者は代表者や名称、所在地、商号、営業所の新設・廃止など登録事項に変更が生じた場合は、その変更の日から30日以内に登録行政庁へ登録事項の変更の届出を行う必要があります。

  こちらの変更届添付書類一覧を参考にお願いいたします。

変更届出書添付書類一覧[PDFファイル/109KB]

  様式はこちら

 

(6)旅行業及び旅行業者代理業、旅行サービス手配業の登録等手続きに関するお問い合わせ先

  • 長崎県文化観光国際部 観光振興課 国内振興班
     〒850-8570 長崎市尾上町3-1 5F
     電話番号 095-895-2645  ファクス番号 095-826-5767

※なお、新規登録で旅行業協会への加入をお考えの場合や、既に旅行業協会へ加入されている旅行業者が更新登録・変更登録される場合、登録事項の変更の届出を行う場合は、加入(予定)の旅行業協会へもご連絡をお願いします。

  •  一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA) 長崎県支部
     〒850-0874 長崎市魚の町3-33 長崎県建設総合会館4階
     電話番号 095-825-2100  ファクス番号 095-825-2700

  • 一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)
     〒100-0013 千代田区霞ヶ関3-3-3 全日通霞ヶ関ビル
     電話番号 03-3592-1271  ファクス番号 03-3592-1268

取引額の報告

長崎県知事登録の旅行業者は、旅行業法第10条に基づき、毎事業年度終了後100日以内に、旅行業務に関する旅行者との取引額(旅行者から預かる旅行代金全額)を記載した取引額報告書(第6号様式)[Excelファイル/38KB](規則第6号様式)を長崎県知事あてに提出することが必要です。

旅行業法遵守状況等自己点検について

旅行業法に基づく適正な旅行業務の実施のため、旅行業法定期的な自己点検を行ってください。

旅行業安全確保状況自己点検表(サービス手配業)[Wordファイル/23KB] 旅行業安全確保状況自己点検表(旅行業、代理業)[Wordファイル/23KB] 旅行業法順守状況自己点検票(サービス手配業)[Wordファイル/24KB] 旅行業法順守状況自己点検票(旅行業、代理業)[Wordファイル/27KB]

旅行者、旅行業者・宿泊業者の方々向けの情報(旅行業者ネガティブ情報含む)

(リンク集:観光庁ホームページ)

今後旅行を予定されている方々や、旅行業者・宿泊業者の方々にご覧いただきたい情報が掲載されています。

(旅行業者・宿泊業者向け情報)
旅行業・宿泊業関係情報

〈旅行者向け情報〉

外務省海外安全ホームページについて

 外務省より新型コロナウイルス感染症に関し、海外安全情報として危険情報及び感染症危険情報が発出されています。旅行業者等におかれましては、常に最新の情報を入手するとともに、「企画旅行の実施における外務省海外安全情報への対応と考え方」を基に、危険情報又は感染症危険情報が発出されている国・地域へ渡航する場合には特別な注意を払い、万全の安全対策を徹底するとともに、危険度に応じた対応を取っていただきますようお願いいたします。

感染症等を起因とした旅行者の減少等、経営環境の変化に直面している旅行業者等向け

 観光庁は、新型コロナウイルスに関連した感染症等を起因として、旅行者の減少等経営環境の変化に直面している旅行業者等向けに相談窓口を設置しています。

このページの掲載元

  • 観光振興課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2647
  • ファックス番号 095-826-5767