友好交流提携年月日
1996年10月14日
友好交流提携に至った経緯
1979(昭和54)年9月、長崎と上海の間に、東京、大阪に次いで定期航空路が開設されると、上海での事業展開を希望する企業の増加もあり、1991(平成3)年7月には日本の自治体として3番目となる長崎県上海事務所が設置されました。
長崎県と上海市との結びつきが強まる中、日本のその他の自治体も上海進出に意欲を高めていました。そこで、本県と上海市との交流の拡大及び相互の協力体制を確固たるものにしようと、1996(平成8)年10月14日、「日本国長崎県と中華人民共和国上海市の友好交流関係の樹立に関する協議書」を締結しました。
上海市の概要
位置 |
北緯31度 東経121度 |
面積 |
6340.5平方キロメートル(長崎県の面積の約1.5倍、日本の国土面積の約50分の1) |
人口 |
2,476万人(2022年末現在)(長崎県の人口の約19倍) |
地理 |
長江河口南岸に位置し、江蘇州・浙江省と隣接する。 |
市長 |
龔正(きょう せい)(2020年3月就任) |
気候 |
温暖湿潤気候に属する。 |
経済・産業 |
上海市は中国最大の経済都市であり、金融業、工業、不動産、卸売・小売業、情報産業などが盛んである。 |
観光 |
外灘(バンド)、上海環球金融センター・金茂大廈・東方明珠テレビタワー、豫園と豫園商城、南京路、新天地、上海老街、田子坊、上海博物館、上海野生動物園、上海当代芸術館、上海大劇院、上海国際茶城、朱家角など |
アクセス |
長崎空港から上海浦東国際空港まで:約2時間 |
上海市の写真
![]() |
![]() |
<外白渡橋> | <上海の街並み> |
![]() |
![]() |
<楓桱古鎮> | <古猗園(中国の古典的な庭園)> |
![]() |
![]() |
<上海観光祭> | <上海孫中山故居記念館> |
![]() |
![]() |
<梅屋庄吉像/上海紹興公園> | <陸家嘴> |
関連リンク
このページの掲載元
- 国際課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3-1 - 電話番号 095-895-2081
- ファックス番号 095-827-2487