知事への提案[令和2年度 教育]

このページを印刷する

 

   令和2年度(2020年度)にお寄せいただいた「知事への提案」のうち、「教育」に分類されるものを紹介しています。
 ご提案については、趣旨が変わらない範囲で要約することがあります。

[知事への提案ページへもどる]

 

目次

 

教職員の評価制度について

意見・提案
内容等

 若手スポーツ選手の県内でのスポーツ活動継続と就職活動を長崎県及び県内企業様から同時支援を受ける仕組みを考えていただけないでしょうか。
 公益財団法人 長崎県スポーツ協会様HPを拝見し、「がんばれ長崎!とびだせ世界へ!」支援事業が行われていることを知りましたが、少し内容が異なるようです。
 福岡県では類似の支援が始まりました。長崎独自の若手スポーツマンへの支援取組で、転出率を下げ、また長崎県内から世界を目指し生活できる土台を構築できないでしょうか。
 長崎の若者の為、是非ご検討願います。

受付日:2020年10月17日 [県内 50代] 

県の回答

【回答課:体育保健課】
 ご提言いただきました「若手スポーツ選手の県内就職に繋がる仕組み」についてお答えいたします。
 平成26年「長崎がんばらんば国体」では、各大学・企業等のご協力のもと、成年選手が活躍し、総合成績1位の成績を収めました。長崎国体から5年が経過し、当時に比べ特に成年選手の確保が厳しい状況となっています。現在、各競技団体と連携し、県内在住の成年選手や社会人クラブチームの育成・強化に努めているところです。
 ご提言いただきました取り組みについては、各競技団体からも同様なご意見をいただいているところでもあり、今回のご提言を参考に県内企業・法人等のご意向や他都道府県の状況を確認しながら、若手スポーツ選手を支援する施策を検討していきたいと思っております。
 引き続き、本県スポーツの振興にご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

目次へもどる

 

教職員の評価制度について

意見・提案
内容等

 未来を担う子どもたちのために正しい教育とは何か、を今一度考え直す時が来ていると思います。友人づてに耳に入ったのですが、昨年、中学校で顧問教師による体罰が隠蔽されています。
 警察に連絡すると学校は父親の職場へ行き示談をせまったそうです。2013年11月、ある児童による学校での無差別的な暴力行為も謝罪すらなく隠蔽されました。保護者が当時教育委員会に勤めていたので尚更でしょう。自分たちの子どもが危険な目に合って怒るのは当然なのに、意見をする方がモンスター扱いを受けました。学校では、教職員の立場を守るため、保身のために間違った判断がなされています。先生方が口を閉ざし、なぜ正しい教育がなされないのか、どんな上の力が働いているのか、これでは長崎の未来が不安でなりません。
 そこで、提案があるのです。
 長崎県は教職員の評価制度を取りやめてはどうでしょう。学校は、教職員は、その評価のために閉ざされた環境で正しい判断が出来なくなっているのではないでしょうか。何も無かったことにするための奔走はやめて、間違ったことに気づいたら正せばいい。先生が真心で謝罪する、悪いことをした人が謝罪する、まずはそこから一筋の光は見えるものだと思います。

受付日:2020年9月10日 [県内 50代]   

県の回答

【回答課:義務教育課】
 「取りやめてはどうでしょうか」というご提案をいただきました教職員の人事評価は、地方公務員法で地方公共団体に制度の導入が義務付けられており、本県におきましても導入し、運用している制度です。
 また、本制度は、教職員の資質・能力の向上を図り、人材育成につなげていくことや、学校運営組織の活性化などを目的として導入した制度であり、児童生徒へより質の高い教育を提供するために必要な制度であると考えております。
 このようなことから、今後も法の趣旨に則り、市町教育委員会と連携して学校への指導を継続しながら、人事評価制度を適切に運用していきたいと考えております。
 なお、ご指摘のあった教職員の立場を守るため、また保身のために学校が間違った判断や隠蔽をすることは、あってはならないことであると認識しております。何かご相談されたいことがあれば、当該市町教育委員会又は県教育委員会へどうぞご連絡ください。 今後とも引き続き、本県教育へのご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。 

 目次へもどる

 

  [知事への提案ページへもどる]

 

このページの掲載元

  • 県民センター
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3441
  • ファックス番号 095-826-5682