1月4日、長崎市丸山町の長崎検番で、仕事始めに当たる「初弾き」が開催され、馬場副知事が出席しました。
芸妓衆(げいこし)が日本髪に正月用の稲穂のかんざしを挿し、芸妓の正装に当たる紋付き裾曳(すそび)き姿で登場。「花の三番叟」「十二月」「さわぎ」の3曲をあでやかに舞い、出席者とともに新年の喜びを分かち合いました。
1月4日、長崎市丸山町の長崎検番で、仕事始めに当たる「初弾き」が開催され、馬場副知事が出席しました。
芸妓衆(げいこし)が日本髪に正月用の稲穂のかんざしを挿し、芸妓の正装に当たる紋付き裾曳(すそび)き姿で登場。「花の三番叟」「十二月」「さわぎ」の3曲をあでやかに舞い、出席者とともに新年の喜びを分かち合いました。