1. 民生委員・児童委員の日について
5月12日は「民生委員・児童委員の日」です。
民生委員・児童委員とは、厚生労働大臣から委嘱を受け、誰もが安心して生活できるよう“地域の身近な相談相手”として暮らしを見守るボランティアです。訪問による見守りや地域住民の居場所づくり、あいさつ運動のほか住民の生活上のさまざまな相談に応じ、行政や専門機関に「つなぐ」役割も担っています。
今年12月1日には民生委員・児童委員の一斉改選もありますので、民生委員・児童委員の活動に
ご興味がある方は、県の福祉保健課 電話 095-895-2416までお問い合わせください。
2. 県立高等技術専門校「オープンキャンパス【施設見学型】」
長崎高等技術専門校と佐世保高等技術専門校では、高校生や保護者、一般の方を対象に、「オープンキャンパス」を開催します。
長崎校は、5月18日(日曜日)と6月15日(日曜日)、佐世保校は、6月15日(日曜日)、22日(日曜日)、29日(日曜日)のいずれも午前10時からです。
そのほか、佐世保校では平日開催のオープンキャンパスもありますので、詳しくは、各校のウェブサイトをご覧いただくか、
長崎校 電話 095-887-5671、佐世保校 電話 0956-62-3799までお問い合わせください。
3. ながさきピース文化祭2025マーチングパレードの実施
長崎県では、ながさきピース文化祭2025をPRするため、県内の中学生・高校生と長崎県警察音楽隊によるマーチングパレードを実施します。
実施日は5月11日(日曜日)で、午後1時30分に佐世保市の松浦公園前を出発し、さるくシティ4○3アーケード内をパレードします。パレード終了後は、アーケードに隣接する島瀬公園で演奏会も開催します。
詳しくは、ながさきピース文化祭2025のウェブサイトをご覧いただくか、
電話 095-895-2771までお問い合わせください。
4. 長崎県警察職員(保健師および電気主任技術者)の募集
長崎県警察では、保健師と電気主任技術者を募集しています。
募集人数は、保健師、電気主任技術者ともに約1名で、試験内容は教養試験、適性試験、論文試験、人物試験です。
申込期間は、5月2日(金曜日)から23日(金曜日)まで、試験日は6月28日(土曜日)と29日(日曜日)の2日間です。
試験案内は、長崎県警察本部で配布しているほか、長崎県警察のウェブサイトからも入手できます。
詳しくは、長崎県警察本部警務課 電話 095-820-1504までお問い合わせください。
5. 令和7年度第1期 県営住宅入居者募集
長崎県では、県営住宅への入居を希望する方のために、募集住宅の一覧表を5月9日(金曜日)から県住宅供給公社の本社や各地区事務所、県庁、長崎・県北・県央の各振興局などで配布します。
申し込みは原則郵送とし、郵送による申し込みは、5月9日(金曜日)から19日(月曜日)まで、窓口での申し込みは、5月23日(金曜日)から26日(月曜日)までです。
県住宅供給公社の本社および各地区事務所で受け付けます。
詳しくは、長崎県住宅供給公社 電話 095-823-3050までお問い合わせください。
6. 5月は「孤独・孤立対策強化月間」です
誰にも頼れず、ひとりで悩み事を抱えていませんか。
内閣府では5月の「孤独・孤立対策強化月間」に合わせ、特設ウェブサイトを設けるとともに、5月2日(金曜日)午前10時から7日(水曜日)午前10時までの期間において、「孤独・孤立相談ダイヤル」を開設します。
つらいときは電話 #9999(つながらない場合は、電話 0120-494949)へ相談してみてください。チャット、メールでもご相談いただけます。
詳しくは、孤独・孤立対策強化月間の特設ウェブサイトをご覧いただくか、
長崎県福祉保健課 電話 095-895-2412までお問い合わせください。
このページの掲載元
- 広報課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2021
- ファックス番号 095-828-7665