令和3年度長崎県会計年度任用職員(事務補助)登録のご案内

1.会計年度任用職員(事務補助)の募集について

 県(上五島地区)では、事務補助職員が必要な場合に採用するための候補者名簿に登載する方を募集しています。
 採用希望者名簿への登載を希望される方は登録試験(面接)を受験していただき、合格後、採用希望者名簿に5年間登載れます。なお、本人が取り消しを希望しない限り採用希望者名簿に5年間登載されます。

 ※名簿に登載されても必ず任用されるわけではありませんので、あらかじめご了承ください。

2.受験資格

 次のいずれかに該当する者は受験できません。

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくるまでの者
  • 長崎県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  • 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
  • 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団 を結成し、又はこれに加入した者

3.募集する業務の内容

 文書収発、データ入力、台帳整理、支出証拠書類の整理、数値チェック、アンケート、集計、資料作成補助(コピー、インデックス等)、物品整理・在庫確認、新聞・定期購読雑誌等の整理・処分、請求書整理、各種回覧、電話対応、設計書の製本補助(コピー、図面折り、縦覧CD作成等)、図面作成補助(色塗り等)、等の補助業務

4.勤務の場所

採用された場合、次の場所での勤務となります。

  • 上五島支所(総務課、保健部、建設部)
  • 上五島福祉事務所
  • 五島振興局上五島駐在(農業・林業・水産センター)

5. 勤務条件等

(1)勤務時間

   週の勤務時間:原則週29時間で、9:00~17:45の間で設定します。

   休憩時間:12:00~13:00

   ※週の勤務時間、休憩時間は任用される所属により異なる場合があります。

   所定労働時間を越える労働の有無:任用される所属により異なります。

(2)休暇・休日

   休暇:任用条件により年次休暇が付与されます。付与日数は雇用日数、週の勤務時間により変動します。

       その他、各種有給休暇及び無給休暇が付与されます。

   休日:原則、土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始の休日

(3)給与 

   月額 109,300円(予定) ※週29時間勤務の場合の額です。実際の給与は、勤務箇所や勤務時間により異なります。

   その他、条件に応じて期末手当、通勤費用が支給されます。

(4)各種保健等

   社会保険:加入 ※任用条件により加入要件を満たす場合

   雇用保険:加入 ※任用条件により加入要件を満たす場合

   災害補償:公務災害又は労災保険 ※任用される所属により異なります。

6.登録方法

(1)提出書類  会計年度任用職員(事務補助)登録選考試験受験申込書[Wordファイル/83KB]

(2)受付期間  令和3年3月12日まで ※ただし、令和3年4月1日以降申し込みする分については随時

(3)提出先    五島振興局上五島支所総務課に持参または郵送により提出してください。

(4)試験日    申込書を受理後、総務課から連絡いたします。

このページの掲載元

  • 上五島支所 総務課
  • 郵便番号 857-4211 
    長崎県南松浦郡新上五島町有川郷578番2号
  • 電話番号 0959-42-1145
  • ファックス番号 0959-42-2327