長崎県内の九州自然歩道は、口之津港から雲仙、橘湾岸をとおり旧長崎街道へ、さらに西彼杵半島を縦断、西海橋を渡り栗ノ木峠まで7つの自然公園をとおり、山岳、渓流、海岸など変化に富んだコース(約212km(幹線))と、五島列島から平戸島を経て北松浦半島に至る、優れた島しょ景観やキリスト教関連遺産を含む人文資源豊かなコース(約230km(幹線))があります。
環境省九州自然歩道ポータル地図〔五島列島ルート含む〕(外部サイトに移動します)
九州自然歩道を歩く際は以下のルールを守りましょう。
- 九州自然歩道を歩く際は、歩道以外の森や畑、人の家の敷地などには立ち入らないようにしましょう。
- 動植物を持ち帰ったり傷付けたりしないようにしましょう。
- ゴミは全て持ち帰りましょう。
- 山火事等の恐れもあるため、九州自然歩道ルート上は原則禁煙です。
- 誰もが気持ちよく利用できるよう、周りの人に配慮した行動を心がけましょう。
このページの掲載元
- 自然環境課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2381
- ファックス番号 095-895-2569