平成14年4月1日から、環境に与える影響の大小により自動車税種別割の税率が変わるグリーン化税制がスタートしています。
環境に与える影響が小さい自動車への軽減措置
〇初回新規登録された年度の翌年度に限り自動車税種別割税率が軽減されます。
令和6年度中に初回新規登録した場合(軽課対象年度は令和7年度のみ)
| 対象となる自動車 | 軽課の内容 | 
|---|---|
| 
 〇電気自動車 〇燃料電池自動車 〇天然ガス自動車(平成30年排出ガス基準適合又は平成21年排出ガス規制NOx10%低減) 〇プラグインハイブリッド自動車  | 
税率が概ね75%軽減されます | 
【営業用乗用車に限る】
| 排 出 ガ ス 性 能 | 燃 費 性 能 | 軽課の内容 | 
|---|---|---|
| 
 〇ガソリン車・LPG車 平成30年排出ガス基準50%低減又は平成17年排出ガス基準75%低減  | 
令和12年度燃費基準90%達成かつ令和2年度燃費基準達成 | 税率が概ね75%軽減されます | 
| 令和12年度燃費基準70%達成かつ令和2年度燃費基準達成 | 
 税率が概ね50%軽減されます (令和6年度取得分まで)  | 
|
| 
 〇ディーゼル車 平成30年排出ガス基準適合又は平成21年排出ガス基準適合  | 
令和12年度燃費基準90%達成かつ令和2年度燃費基準達成 | 税率が概ね75%軽減されます | 
| 令和12年度燃費基準70%達成かつ令和2年度燃費基準達成 | 
 税率が概ね50%軽減されます (令和6年度取得分まで)  | 
環境に与える影響が大きい自動車への重課措置
〇4月1日現在において、初度登録から13年を経過したガソリン車・LPG車、11年を経過したディーゼル車は重課となります。
| 対象となる自動車 | 重課の内容 | 
|---|---|
| 
 平成26年3月31日までに初回新規登録されたディーゼル車 (初回新規登録から11年を経過したディーゼル車)  | 
税率が概ね15%高くなります | 
| 
 平成24年3月31日までに初回新規登録されたガソリン車・LPG車 (初回新規登録から13年を経過したガソリン車・LPG車)  | 
※電気自動車、天然ガス自動車、メタノール車、ガソリンハイブリッド車、一般乗合用バス、被けん引車は除きます。
※バス(一般乗合バスを除く)及びトラック(被けん引車を除く)は概ね10%高くなります。
このページの掲載元
- 税務課
 - 郵便番号 850-8570 
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 (ふるさと納税の寄附はこちら)095-895-2212
 - ファックス番号 095-895-2555