三柱神社の鳥居

このページを印刷する

みはしらじんじゃのとりい

三柱神社   ――――――――――――――――――――――
    登録番号:景資第2-161号
   ――――――――――――――――――――――
    登録日:平成26年4月11日
   ――――――――――――――――――――――
    所在地:北松浦郡佐々町羽須和免404
   ――――――――――――――――――――――
    所有者:三柱神社
   ――――――――――――――――――――――

 

 

 


 三柱神社は977年佐々地頭古川伊予守により古川連山の最高峰三尊岳の頂上に創建され、その後1477年に羽須和免大宮原(町立図書館付近)へ、1805年に現在地へと遷座された。
この鳥居は1688年に氏子達により寄進され、1918年に現在の一の鳥居が寄進されるまでは、神社の一の鳥居として使われていた。
石造りの鳥居としては町内最古のもので笠木の下の島木がない肥前鳥居の特徴をよく現しており、鳥居の真下を通る平戸街道と相まって、歴史的な景観を作りだしている。



大きな地図で見る

 

 

まちなみ一覧表へ  |  建造物一覧表へ  |  樹木一覧表へ  |  地区別一覧表へ

このページの掲載元

  • 都市政策課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3031
  • ファックス番号 095-894-3462