亀岡神社

このページを印刷する

亀岡神社(本殿・拝殿・幣殿及び登廊・神楽殿)

かめおかじんじゃ(ほんでん・はいでん・へいでんおよびとうろう・かぐらでん)

亀岡神社

   ――――――――――――――――――――――
    登録番号:景資第2-143号
   ――――――――――――――――――――――
    登録日:平成24年8月3日
   ――――――――――――――――――――――
    所在地:平戸市岩の上町字亀岡
   ――――――――――――――――――――――
    所有者:(宗)亀岡神社
   ――――――――――――――――――――――

 

 

 

 


 平戸城天守閣の南西側、二の丸跡に位置しており、七郎宮、乙宮神社、八幡神社、霊椿山神社の4社を1880(明治13)年に合祀して創建された。拝殿から本殿へ続く幣殿及び登廊は天井がアーチ型をするなど非常に独特な造りをしている。外観からもアーチの登廊を確認することができる。また、神楽殿では、重要無形文化財である「平戸神楽」が奉納される。

 *内部の見学はできません。


まちなみ一覧表へ  |  建造物一覧表へ  |  樹木一覧表へ  |  地区別一覧表へ

このページの掲載元

  • 都市政策課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3031
  • ファックス番号 095-894-3462