対馬地域(対馬市)

このページを印刷する

地域の特色

1 暮らしの原点を見つめ直す旅へ

早朝の漁の風景 韓国と日本の間に位置する国境の島、対馬。ツシマヤマネコや対州馬など固有の生態系が残る島であり、太古より様々な技術や文化が、国境の海を越えて大陸から日本へともたらされてきました。稲作、漢字、仏教・・・今の日本を形作っているものばかりです。そう、対馬には日本人の暮らしの原点があるのです。
 自然そのものに神が宿ると考える原始的な信仰、海や山や田畑から恵を受け旬をいただく食文化、自然のしくみを上手に取り入れた農業・加工技術、伝来当時の姿のまま変わらずに作り続けられている在来品種など、対馬の人々は、今も変わらずにその暮らしを続けています。

 

 

 

 

2 自然と共生した食文化

しいたけ 対馬は約90%が森林ですが、森の中で栽培する原木しいたけは肉厚で特産品となっています。また、国内の養蜂で利用されているミツバチは、ほとんどがセイヨウミツバチですが、対馬ではニホンミツバチによって貴重なはちみつが作られています。また、原種に近く小粒で香りが強い対州そばが守り育てられており、人々に親しまれています。
 また、さつまいもを発酵させたせん団子を使った麺状のろくべえなど独特の食文化が残っています。
 さらに、対馬海流の恵みである魚介類が豊富に取れるほか、特産のたたきいかの製造過程ではイカをメリーゴーランドのような機械で回転・乾燥させる珍景が見られます。

 

主な体験メニュー

この地域でできる主な体験メニューです。
体験のみの受け入れは基本的には受け付けておりません。
(2)から(7)は、(1)農林漁業体験民宿の宿泊に伴うサービスとなりますので、その旨ご了承ください。
「農林漁業体験民宿」とは、農山漁村の一般のご家庭に宿泊するものです。

体験メニュー 期間 備考
(1)農林漁業体験民宿 通年  
(2)漁業体験 体験内容によって異なります 内容は事前にお問合せください
(3)農作業体験 体験内容によって異なります 内容は事前にお問合せください
(4)畜産体験 通年 赤牛の餌やり、飼葉の入れ替えなど
(5)対州そば手打ち体験 通年 12月は新そば
(6)郷土料理体験 通年 いりやき、ろくべえ、せんちまきなど
(7)海鮮ピザづくり 通年  
(8)真珠アクセサリー作り 通年  

体験申込先団体

対馬グリーン・ブルーツーリズム協会

活動エリア 対馬市(対馬島) 海、山、里、三拍子すべてそろった対馬を満喫できる各種体験が可能です。民泊と体験、対馬を暮らすように過ごしてみませんか。
問合せ先 0920-85-1755
ホームページ あり(外部サイトへ移動します)
体験メニュー (1)から(8)
宿泊 農林漁業体験民宿

 

このページの掲載元

  • 農山村振興課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2915
  • ファックス番号 095-895-2587