福建省との交流
経過
昭和57年の長崎県と福建省の友好県省締結後、昭和60年から水産科学技術に関する交流を開始しました。平成14年からは内容を水産業全般に拡大し、代表団の相互派遣、研修生の受入、講師の相互派遣を行っています。
事業内容
○令和元年度事業内容
長崎県漁業代表団の訪中(交流会議、養殖場の視察)交流会議において、相互の水産物の需要や養殖、赤潮などについての情報交換を実施し、来年の交流内容等を記載した備忘録に署名。

令和元年度 福建省との水産交流会議 (福建省にて)
○令和2年から令和4年は、コロナウイルス感染症拡大の影響により対面での交流が実施できていません。
浙江省との交流
経過
水産交流を通じて友好関係を拡大することを目的として、平成12年から代表団の相互派遣、民間視察団の相互派遣、研修生の受入、専門家の相互派遣等の交流を行っています。
事業内容
○令和元年度事業内容
浙江省漁業代表団が来県(交流会議、水産関係施設の視察)
・交流会議において、相互の両県省の養殖業の状況や課題等について意見交換を実施。
・県内水産関係施設を視察し、情報交換を実施。

令和元年度 浙江省との水産交流会議(長崎市にて)
○令和2年から令和4年は、コロナウイルス感染症拡大の影響により対面での交流が実施できていません。
このページの掲載元
- 漁政課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2811
- ファックス番号 095-827-2341