|
|
|
【途中経過】ミニトマトにおける定植方法の省力化の検討(2月6日) |
1.はじめに
ミニトマト栽培は一般的にセルトレイで育苗し、その後、ポットに鉢上げを行い、第1果房が咲きはじめるまで育苗します。そのため、育苗には労働時間を要しています。そこで、セルトレイで育苗したセル成型苗を直接、圃場に定植することで育苗の省力化を図る試験を実施し、生育や収量を調査しています。
2.材料および方法
1)試験の実施場所 ガラス温室
2)供試品種 小鈴キング(ヴィルモランみかど)
3)試験区の設定
(1)セル成型苗定植区
(2)ポット苗定植区(慣行)
4)耕種概要
(1)セル成型苗定植区
①定植日 2023年10月20日
②収穫開始日 2024年 2月予定
(2)ポット苗定植区
①鉢上げ日 2023年10月20日
②定植日 2023年11月17日
③収穫予定日 2023年 2月予定
5)調査項目
(1)生育調査
①茎長、②茎径、③果房の形状
(2)収穫物調査
①収量、②品質、③糖度
3.結果および考察
・厳寒期での栽培となり、夜間は7℃程度の低温になっていることから、茎葉の生長量は小さくなっています。
・特にセル成型苗定植区では茎長が短く、葉の退色がみられました。一方、ポット苗定植区の葉はきれいな状態を保っています。セル成型苗定植区はポット苗定植区と比べて、根の伸長が悪くなっていることが原因の一つと考えられ、低温の影響を受けやすいと思われます。
・果房の形状は両方の区において、複果房がみられました。通常は樹の栄養状態の良い場合に複果房になる傾向がみられ、収量の増加につながりますが、今回は夜間の低温の影響等、別の要因によるものと考えられることから、今後、着果負担が大きくなる可能性があります。強めの摘果が必要になると思われます。
・今後は気温の変化と、果房の形状や茎葉の状態との関係を観察していきたいと思います。(園芸学科野菜コース学生)
|
|
|
セル成型苗定植区 ※茎葉の退色がみられる。 |
ポット苗定植区 ※茎葉の退色はあまりみられない。 |
|
|
|