  | 
                | 
             
            
               | 
             
            
               
              
                
                  
                    | サツマイモの「つる返し」(8月7日) | 
                   
                  
                     4月19日に植え付けたサツマイモ「紅はるか」が順調に生育しています。サツマイモ基腐病対策としてウイルスフリー苗を供試しました。コツがありますが、活着率100%です。あと2か月くらいで収穫し、30日間追熟し、デンプンを糖化してから出荷します。サツマイモは塊根部分だけでなく、ツルからも根が生えます。この根は地中に小さな芋をつくって余分な養分を使用してしまうため、剥がします。 
 これにより、塊根(芋)に養分が集中し、大きくすることができます。根が出ているツルを、地面から剥がして葉の上など根が張らない場所に載せていきます。これを「つる返し」といいます。(園芸学科野菜コース学生) | 
                   
                
               
               
              
                
                  
                      | 
                      | 
                   
                  
                    | ツルを返したところ | 
                    出来上がり。これで芋が太ります | 
                   
                
               
               
               | 
             
          
   
         |