諫干まつり
年に1度の一大イベント「諫干まつり」を今年も開催します。諫早湾干拓農地で採れたおいしい干拓野菜の直売や豪華景品が当たるクイズ、郷土芸能のほか、バター手作り体験や子牛えさやり体験などの体験型イベントもあります。小長井牡蠣のかき焼き、幻の高来そば、郷土料理など飲食ブースも充実しています。
お誘い合わせの上、是非お越しください。
※イベント内容等変更になる場合があります。ホームページを随時更新しますのでご確認ください。
チラシ
ポスター
日時
平成30年11月23日(金曜日・祝日)9時30分から15時
※先着150名様には、ちゃんぽん麺用に育成した「長崎ちゃん麦」でつくったちゃんぽん麺をプレゼントします。
※雨天中止の場合は、農産物直売のみ隣接会場で実施します。詳細はチラシの裏面をご覧ください。
なお、雨天中止の決定は、県ホームページ上でもお知らせします。
場所
中央干拓地(諫早市中央干拓)
イベント内容
諫干農産物直売コーナー(売り切れ次第終了)
- 午前の部:10時40分から(もちまき終了次第開始)
- 午後の部:12時30分から
ステージイベント
- 保育園児による太鼓演奏(9時35分)
- もちまき(10時20分、14時50分)
- 野菜重量当てクイズ(10時40分)
- 郷土芸能 小野島新地節(12時20分)
- 郷土芸能 川内町銭太鼓(12時40分)
- 郷土芸能 長里こども浮立(12時50分)
- 積み木競争(13時30分)
- いさかん抽選会(11時50分、14時30分)
体験ゾーン
- クラフト体験
- バター手作り体験
- 子牛えさやり体験
- 競技用ボート体験
※時間については、チラシ裏面を参考
飲食ゾーン(10時から売り切れ次第終了)
- かき焼き(小長井牡蠣)
- 諫美豚
- 幻の高来そば
- いさかんカレー
- 諫早の郷土料理(ぬっぺ汁など)
- ジビエ料理ほか
展示ゾーン(10時から)
- 大型農業機械展示・試乗
- 競技用ボート展示・体験ほか
ふれあいゾーン(10時から)
- ミニ動物園
- 牧草ラッピングロールへのお絵かき
広報・啓発ゾーン(10時から)
- 諫早湾干拓事業の歴史等
- 環境保全型農業のPR&綿菓子づくり体験
- 環境学習
その他のイベント
- 農地見学会&クリムソンクローバーの種まき
- 環境学習会
- 調整池内をボートで周遊
晴天時シャトルバス運行時刻表
※諫早駅西口ロータリーを起点に長田経由(停車場所:東長田バス停(長田郵便局前))、小野経由(停車場所:諫早市役所前・尾崎バス停)を運行します。
※道路状況により到着時間は前後することがありますのでご了承願います。
雨天時シャトルバス運行時刻表
※雨天時の場合は、野菜の直売のみ実施するため、シャトルバスを運行いたします。
※道路状況により到着時刻は前後することがありますのでご了承願います。
※野菜の販売は10時からです。お買い物時間は40分から50分程度を想定しています。
資料
このページの掲載元
- 県央振興局 地域づくり推進課
- 郵便番号 854-0071
長崎県諫早市永昌東町25-8 - 電話番号 0957-22-0031
- ファックス番号 0957-23-6035