(開催結果)県庁職員向けミニ講座「社会参加のススメ!!」

このページを印刷する

令和7年8月20日(水曜日)県庁職員向けミニ講座「社会参加のススメ!!」を開催しました。

  • 県では、職員同士の交流を通じて、他部署の取組を知り、体験する機会として、職員向けのミニ講座を開催しています。
  • 今回、長寿社会課が取り組む「高齢期における社会活動への参加促進」について理解を深めてもらうことを目的に、ミニ講座「社会参加のススメ!!」を開催しました。

  • 講座では、退職後に長崎へ移住し、現在「ながさきダンカーズ倶楽部」メンバーとして活動されている方をゲストにお迎えし、ご自身の経験談を交えながら、気のおけない仲間たちとの山登りなどを通じた社会参加の意義や楽しさについてお話していただきました。

※団塊シニア世代のセカンドデビューを応援する「ながさきダンカーズ倶楽部」は、仲間づくり、出番づくり、居場所づくりを応援するプラットフォームとして活動しています。 ながさきダンカーズ倶楽部ホームページはこちら

  • 参加した職員からは、「人生百年時代と言われる今、仕事を離れた後の時間をどう過ごすのか考える、良い機会になりました」との感想が寄せられ、自身の将来を考えるきっかけとなったようです。
講座の様子その1

移住当初は不安もあったが、「ながさきダンカーズ倶楽部」との出会いをきっかけに、現在は楽しく充実した活動ができているとのこと

講座の様子その2

幅広い世代の職員が参加し、意見交換や質疑応答などが活発に行われた

このページの掲載元

  • 長寿社会課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 内容に応じて各班へご連絡ください。企画指導班(095-895-2431)、地域包括ケア推進班(095-895-2434)、施設・介護サービス班(095-895-2436)、介護人材確保推進班(095-895-2440)
  • ファックス番号 095-895-2576