国公立幼稚園・こども園の催し

このページを印刷する
地区 幼 稚 園 名 取 組 内 容 実施状況(例・毎日・週に1回等)
長崎 長崎大学教育学部附属幼稚園 園庭開放(12月初旬に実施予定)  
長崎市立
高島幼稚園

(1)園庭及び図書コーナー開放
(2)創立50周年記念行事(高島小学校150周年と共催)
(3)保護者による絵本読み聞かせ

(1)毎日(要:事前連絡)
(2)11月9日(日)
(3)11月21日(金)

 

長崎市立
認定こども園長崎幼稚園

(1)子育て支援室
(2)園庭開放
(3)親子での絵本の貸し出し
(4)子育て相談室

(1)水曜日(月2~3回)
(2)11月20日(木)・11月27日(木)
(3)毎週木曜日
(4)水曜日(月2~3回)

諫早 諫早市立
諫早幼稚園
園開放 てとてひろば(オトハナコンサート) 11月6日(木)
佐世保 佐世保市立
白南風幼稚園

                                                       (1)ウィークin佐世保
 (2)ミニ広場(園解放)

 

(1)11月19日(水)
(2)週に1回

西海 西海市立
大島こども園
子育て支援室「おひさまルーム」の開所 週に3回
北松 小値賀町立
小値賀こども園

 (1)園庭開放
 (2)子育て電話相談

(1)毎週日曜日及び祝日
(2)毎週(月)(水)(金)(10:00から12:00)

大村 大村市立
放虎原こども園
地域子育て支援センター(なつみかん)
未就園児親子対象 交流室・園庭開放・講座・子育て相談等

 

月~金 9:00~14:00(10組)

南松 新上五島町立
有川幼稚園
新上五島町立
青方幼稚園
(1)園庭開放
(2)歌と遊びのコンサート
(1)毎日
(2)11月27日(木)
壱岐 壱岐市立
瀬戸幼稚園
(1)未就園児との交流
(2)園庭・園舎の開放
(3)子育て相談

(1)年1回
(2)年1回
(3)年間通して

壱岐市立
郷ノ浦幼稚園
園庭開放

月~金曜日

壱岐市立
鯨伏幼稚園

(1)子育て・入園に関する相談窓口
(2)園庭開放

(1)年間を通して
(2)入園申込で来園された際など

壱岐市立
霞翠幼稚園
園庭開放

毎週土・日・祝日

壱岐市立
石田こども園
(1)園庭開放
(2)親子ひろば「ぽかぽか」 ※地域の未就園児親子
(3)子育て相談「ホッと」 ※希望者
(4)訪問支援「フラット」 ※希望者
(5)親子遠足(秋の自然に触れ親子で楽しく遊ぶ)
(6)親子ふれあい広場

(1)毎日
(2)火・水・木曜日(9時30分~11時30分頃)
(3)月~金9時~18時 随時電話受付
(4)月~金9時~18時 随時電話受付
(5)壱岐市内全認可保育所・こども園  11月6日(木)予定
(6)壱岐市内全認可保育所・こども園  11月2日(日)予定

壱岐市立
田河幼稚園
保護者からの子どもについての相談 年間を通して行う

壱岐市立
勝本幼稚園

(1)絵本貸出の日に、保護者の方も1冊借りることができる
(2)決められた野菜の調理をして、お弁当に入れてもらっている。

(1)週に1回
(2)月に1回
壱岐市立
那賀幼稚園
園庭開放 月~金曜日
対馬 対馬市立
厳原幼稚園

(1)焼き芋会
(2)園開放
(3)厳原小との交流
(4)食育教育(カレー会食等)
(5)家庭教育学級                   (6)保育参観
(7)おたのしみ会

(1)11月実施 年1回
(2)毎月
(3)年3回ほど
(4)年数回
(5)年3回ほど
(6)毎月
(7)11月実施年1回

対馬市立
鶏鳴幼稚園

(1)保育参観
(2)園解放
(3)子育て講話
(4)親子料理教室
(5)子育てトーク
(6)お楽しみ会
(7)焼き芋会

(1)学期1回
(2)毎月
(3)学期1回
(4)年1回
(5)年2回ほど
(6)1月実施年1回
(7)11月実施年1回

 

このページの掲載元

  • こども未来課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2681
  • ファックス番号 095-895-2554