廃棄予定簿冊に対するご意見を募集します。

このページを印刷する

廃棄予定簿冊に対するご意見を募集します。

 本県の公文書の保存期間は、長崎県文書取扱規程第50条において、法令に特別の定めがあるもののほか、30年保存、10年保存、5年保存、3年保存、1年保存及び保存不要と定めています。

 保存期間満了を迎えた文書は、文書所管課と総務文書課において、歴史的文書等収集基準に基づき、歴史的文書の選別を行った後、選別されなかったものを廃棄することとしています。

 県では、廃棄予定簿冊について、県庁4階総務文書課前カウンター及び県ホームページにて公表し、次のとおり皆様からご意見を募集しております。

1.意見募集の対象

 廃棄予定簿冊(令和7年3月31日をもって保存期間満了を迎えた文書)

2.募集期間

 令和7年7月1日(火曜日)から令和7年8月7日(木曜日)まで

3.提出方法

 (1)県庁4階総務文書課前カウンターに備え付けの「ご意見提出箱」への投函

 (2)郵便(〒850-8570 長崎市尾上町3-1 総務文書課企画・文書班あて)

 (3)ファクシミリ(095-895-2547)

 (4)電子メール(bunsho-sakugen@pref.nagasaki.lg.jp)

 ※電話によるご意見の受付はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

4.提出いただいた意見の取扱い

 期間中に皆様からいただいたご意見については、それに対する県の考え方をとりまとめた後、ホームページで公表いたします。なお、氏名、住所などの個人情報は公開いたしません。

 ※個別の回答はいたしかねますので、その旨ご了承ください。

5.意見提出用紙

 意見提出用紙[Wordファイル/19KB]

6.令和7年度の廃棄予定簿冊一覧

01 秘書・広報戦略部[PDFファイル/114KB]

02 企画部[PDFファイル/337KB]

03 総務部[PDFファイル/2MB]

04 危機管理部[PDFファイル/252KB]

05 地域振興部[PDFファイル/1MB]

06 文化観光国際部[PDFファイル/847KB]

07 県民生活環境部[PDFファイル/2MB]

08 福祉保健部[PDFファイル/1MB]

09 こども政策局[PDFファイル/169KB]

10 産業労働部[PDFファイル/1MB]

11 水産部[PDFファイル/237KB]

12 農林部[PDFファイル/2MB]

13 土木部 [PDFファイル/1MB]

14 出納局[PDFファイル/452KB]

このページの掲載元

  • 総務文書課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2111
  • ファックス番号 095-895-2547