ベトナムの学生とのオンライン面談会の参加事業所を募集します!(募集期間延長)

このページを印刷する

 県では、令和3年度から友好関係にあるベトナムの看護系大学が推薦する学生と県内事業所とのマッチングを実施し、これまでに13名とマッチングすることができました。
 今年度も、ベトナムの学生と県内事業所とのマッチング面談会を開催するため、受入事業所を募集していくこととしております。
より多くの事業所に申請をいただき、外国人材の活用を推進していきたいため、以下のとおり募集期間を延長します。

募集要項

令和6年度長崎県外国人介護人材マッチング事業所募集要項[PDFファイル/312KB]

募集要項に基づき参加事業所を募集及びマッチングを行います。必ず募集要項を確認のうえで、応募いただきますようお願いいたします。
なお、技能実習生の受入に係る主な経費については、下記ファイルをご参照ください。

技能実習にかかる主な経費[PDFファイル/323KB]

募集概要

募集期限(6月28日(金)から延長)

 令和6年10月31日(金曜日) 必着
 ※面談会は2回(9月・11月頃)を予定しています。9月の面談会から参加希望の場合、8月30日(金)までに申請をお願いします。

対象事業所

以下の5つの要件全てに該当する事業所が応募可能です。

  1. 介護保険法に基づく指定又は許可を受けた介護事業所
  2. 技能実習生を受け入れ可能な事業所(国が定めた「対象施設[PDFファイル/382KB]」に該当していること)
  3. 各大学からの以下の受入条件を満たす法人
    • 月額給与を、手取りで13.5万円以上支給すること(賞与を含めた月平均額)
    • 居住費を事業者が負担すること(ただし、食費・光熱水費等は実習生が負担)
  4. 監理団体と契約している法人
  5. 募集期限までに、適正な応募書類を提出する法人

参加予定の学生等について

10名程度(本県と友好関係にあるベトナムの大学の看護学科の学生)

  • ベトナムの病院で6ヶ月以上の病院実習を経験しています。
  • 面談会参加時はN4(基本的な日本語が理解できる)レベルで、マッチング成立後から入国までの期間は介護技能や介護の専門用語について継続した学習が実施されます。
  • 来日する際の在留資格は技能実習『介護』を予定しています。

    ・技能実習:基本的な実習期間は3年ですが、双方が合意すれば、技能実習の延長(2年間延長)、 特定技能(追加で5年間)への移行などが 
          可能です。 

  • 3年生と2年生の学生が参加予定です。
     ・3年生:大学卒業後に、来日し、技能実習を開始予定です。
     ・2年生:本県での技能実習を大学における卒業実習(約半年間)として実施大学における卒業実習を修了し、大学を卒業した後も、一時 
           帰国せず技能実習を継続します。                   

応募書類

応募方法

 上記「応募書類」を、kaigojinzai☆pref.nagasaki.lg.jpへメールで提出してください。
 (メール送信時に、☆を@に変更して送信してください。)
 提出先:長崎県福祉保健部長寿社会課介護人材確保推進班(担当:藤井)

オンライン面談会について

 実施予定時期

  1. 9月頃(参加学生は4名程度と想定)
  2. 11月頃(参加学生6名程度と想定)

 実施方法
・オンライン(学生等が面談を希望する事業所とのみ面談会を行います。)
 ※学生が面談を希望しない可能性があります。 

実施スケジュール(予定)

  1. 開催の1カ月前頃:面談会の日程調整

  2. オンライン合同面談会の開催

  3. 開催後2週間頃:学生と事業所のマッチング決定

  4. 開催後7カ月頃:来日し、入国後講習

  5. 開催後8カ月頃:事業所での実習開始

このページの掲載元

  • 長寿社会課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 内容に応じて各班へご連絡ください。企画指導班(095-895-2431)、地域包括ケア推進班(095-895-2434)、施設・介護サービス班(095-895-2436)、介護人材確保推進班(095-895-2440)
  • ファックス番号 095-895-2576