担当課 | こども家庭課 |
---|---|
担当者名 | 樋口、中川 |
電話番号 | 直通:095-895-2443 内線:5022 |
月経、妊活、更年期等どれも女性にとって身近な健康課題ですが、これらに伴う症状により仕事に支障を来したり、退職を余儀なくされるケースもあります。今回のセミナーでは働く女性が自身の健康課題と仕事を両立させていくためのヒントをお伝えします。
また、おしゃべり会は不妊治療を考えている人、不妊治療中の人を対象に、普段はなかなか人に話せない悩みや不安を自由に話せる会です。
県内の皆様への周知についてご協力を賜りますようお願いいたします。
日時
令和4年12月10日(土曜日) 14時から16時まで
開催方法
Zoomによるオンライン
主催
長崎県こども家庭課
セミナー
なるほど!月経・妊活・更年期と仕事の両立
1.月経と不妊
- 月経トラブルとPMS
- 対処法と病院に行く目安
- 女性の年齢と妊娠率・流産率
- 治療の種類、費用、通院頻度 等
2.更年期
- 更年期とは
- 女性の更年期・男性の更年期
- 対処法 等
3.どうやって両立すればいい?
- キャリアとヘルスケアの両立について
- 実際の例 等
講師
- (株)ファミワン 不妊認定看護師 西岡 有可氏
- (株)ファミワン 公認心理士・臨床心理士 戸田 さやか氏
- (株)ファミワン キャリアカウンセラー 松本 彩乃氏(映像出演)
おしゃべり会「なんでわかってくれないの?不妊治療の悩みあれこれ」
セミナー講師の認定看護師、臨床心理士がファシリテーターをつとめます。
対象
セミナー
どなたでも(男女問わず。企業の方の参加もお待ちしています)
※途中入退室可、名前、顔出しなし
おしゃべり会
不妊治療をするかどうか悩んでいる方、不妊治療中の方
※途中入退室可、名前、顔出しなし
参加費
無料
参加方法
こちらをクリックしていただき、事前に登録の上、ご参加ください。
下記チラシ裏面「参加方法」に記載のQRコードからも登録可能です。
詳細
その他
長崎県では月経、妊娠、不妊、更年期等について専門家に無料で3回までLINEによる相談ができる「妊活LINE」を引き続き実施しています。ぜひお気軽にご活用ください。妊活LINE事業の詳細はこちらをご覧ください。