担当課 | 新産業創造課 |
---|---|
担当者名 | 鷹取・坊上 |
電話番号 | 直通:095-895-2525 内線:5113 |
県内情報関連企業及びロボット関連企業の高度専門人材の育成や、先端技術を提供する企業と活用する企業とのマッチングによる企業間連携、技術の活用を促進するとともに、事業拡大や新たなサービスの創出等につなげ、県外需要の獲得や生産、付加価値の向上等を目的に設立した「長崎県次世代情報産業クラスター協議会」の総会を開催します。
なお、本総会は、コロナ感染症の影響により3年ぶりの開催となります。
※DXセミナーも同時開催
日時
令和4年12月16日(金曜日) 13時30分から16時30分
場所
ホテルニュー長崎 3階 「鳳凰閣 西の間」(長崎市大黒町14-5)
主催
長崎県次世代情報産業クラスター協議会(会長 中野 一英(株式会社NDKCOM 代表取締役会長))
内容
【総会(第1部)】
(1)開会挨拶
長崎県次世代情報産業クラスター協議会会長 中野 一英
(2)来賓挨拶
長崎県副知事 平田 研
(3)特別講演
経済産業省 サイバーセキュリティ・情報化審議官 上村 昌博 氏
演題:「サプライチェーンにおけるサイバーセキュリティ対策の重要性」
(4)令和4年度活動報告・施策紹介
1)国施策紹介
2)県活動報告
・社会人向けIT先端技術応用講座(長崎大学小林教授)
・ロボットシステムインテグレーターの支援活動(アドバント(株)岡田社長)
【DXセミナー(第2部)】
(5)企業講演
福徳不動産(株) 代表取締役社長 福島 卓 氏
演題:「収益アップのための不動産DX」
関連情報
【ホームページ】 ロボット・IoT関連産業の振興 | 長崎県 (pref.nagasaki.jp)
【チラシ】総会チラシ[PDFファイル/423KB]