第28回全国青年・女性漁業者交流大会の結果について

このページを印刷する
担当課 水産経営課
担当者名 本多、横山
電話番号 直通:095-895-2832
内線:2832

 標記大会において、上対馬町漁業協同組合青壮年部が農林水産大臣賞を、下五島地区漁業士会が全国漁連海面魚類養殖業対策協議会会長賞及び全国漁業協同組合連合会会長賞を以下のとおり受賞しました。

農林水産大臣賞(最高賞)

『アナゴ食文化を観光資源に! 漁業の6次産業化による町おこし 』

  (第4分科会 地域活性化部門)

    上対馬町漁業協同組合青壮年部  築城 慎一

概要

アナゴ籠漁業を核とする漁獲、加工・販売、飲食店経営による6次産業化、アナゴの地域食文化への定着、観光客の誘致に係る取組や「古里漁組」を中心とした地域へ人を呼び込む取組を報告

 

全国漁連海面魚類養殖業対策協議会会長賞、全国漁業協同組合連合会会長賞

 『長崎県五島市奈留町でのマアジ養殖の可能性について マアジ養殖の取り組みの一例 』

  (第3分科会 流通・消費拡大部門)

    下五島地区漁業士会、奈留地区マアジ養殖産地協議会  城山 健一郎

概要

米国向け養殖マアジの周年出荷、増産体制の確立及び6次産業化の取組を報告

 

大会趣旨

 全国の青年・女性漁業者が、日頃の研究・実践活動の成果を発表するとともに、参加者間の交流により知識等を共有・進化させることで、水産業・漁村の発展と活性化に資することを目的にした大会

日時

令和5年3月1日(水曜日)13時から17時まで

     3月2日(木曜日)8時40分から15時まで

場所

ホテルグランドアーク半蔵門

主催

全国漁業協同組合連合会

内容

発表は以下の5つの分科会毎に実施。

第1分科会(資源管理・資源増殖部門)  5名(団体)

第2分科会(漁業経営改善部門)     8名(団体)

第3分科会(流通・消費拡大部門)    8名(団体)

第4分科会(地域活性化部門)      6名(団体)

第5分科会(多面的機能・環境保全部門) 6名(団体) 

   合計参加数             33名(団体)

 農林水産大臣賞は各部門1名(団体)が受賞

 全国漁連海面魚類養殖業対策協議会会長賞は、全体で1名(団体)が受賞。