2024年1月
- 令和6年能登半島地震に係る教職員の派遣について(令和6年能登半島地震長崎県緊急支援室)
- 常任委員会(総務)行動予定について(議会事務局)
- 令和7年度栄養教諭採用選考試験について(高校教育課)
- 県内有機栽培農家らが集合!!長崎県オーガニックマルシェ2024の開催について(農業イノベーション推進室)
- 「アスリートの派遣等による体育授業等の充実事業」の実施について(体育保健課)
- 令和5年度外国人材受入促進セミナーの開催について(雇用労働政策課)
- 令和5年度第2回長崎県少年保護育成審議会図書類部会の開催について(こども未来課)
- 「長崎港元船地区整備構想(案)」に関するパブリックコメントの実施について(港湾課)
- 令和5年度長崎県教育センター研究発表会のお知らせ(教育センター)
- 第35回長崎俵物認定委員会の開催について(水産加工流通課)
- 初開催!令和5年度みんなで“歩こーで!”(長崎県市町対抗歩数競争)(国保・健康増進課)
- 令和5年度第2回長崎県障害者施策推進協議会の開催について(障害福祉課)
- 住宅耐震「緊急」無料相談会の開催結果について(住宅課)
- 寄附金(プラスチック製レジ袋収益金)の贈呈について(資源循環推進課)
- 第72回長崎県献血推進協議会の開催について(薬務行政室)
- 平和産業株式会社の大村市への立地決定について(企業振興課)
- 令和5年度第4回長崎県公立大学法人評価委員会の開催について(学事振興課)
- 梅毒に係る夜間相談・検査体制の強化について(感染症対策室)
- 長崎県立長崎図書館協議会の開催について(長崎図書館)
- 第172回長崎県都市計画審議会の開催について(都市政策課)
- 令和5年度第1回長崎県環境審議会の開催について(県民生活環境課)
- スタートアップ交流イベントの開催及び知事の登壇について(新産業推進課)
- 令和5年度長崎県教育委員会表彰及び長崎県教育長表彰について(教育政策課)
- 「令和5年度島原・天草・長島架橋構想絵画コンテスト」入賞作品の展示について(地域づくり推進課)
- 令和6年度長崎県立大学一般選抜志願状況について(学事振興課)
- 令和5年度長崎県学校保健・学校安全推進学校表彰及び学校給食推進学校等表彰について(体育保健課)
- 【更新】公開シンポジウム「蒙古襲来」の痕跡を探る~水中と陸上からのアプローチ~(学芸文化課)
- 令和5年度 長崎県イングリッシュ・スピーチコンテストの実施について(義務教育課)
- 長崎県精神医療審査会(令和6年2月19日)の開催について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 令和5年度長崎県埋蔵文化財センター巡回遺跡展・講演会の開催について(長崎県埋蔵文化財センター)
- 県立農大チャリティー農産物販売会を開催します(農業大学校)
- アマン東京イタリアンレストラン「アルヴァ」がおくる『五感で巡る食の旅 -長崎-』(物産ブランド推進課)
- 高校生が介護現場で活躍している介護ロボットを体験!(長寿社会課)
- 「講談で楽しく学ぶ成年後見制度」令和5年度長崎県権利擁護セミナーの開催(長寿社会課)
- 国際交流イベント「世界料理体験」の開催について(国際課)
- 令和6年能登半島地震に係る1.5次避難所支援等のための職員派遣について(令和6年能登半島地震長崎県緊急支援室)
- 令和5年度長崎県商店街魅力向上支援事業 事業報告会 (ヤマザトコモンマーケット)の開催について(経営支援課)
- 長崎びわ産地復興支援にかかる寄附金感謝状贈呈式の実施について(農産園芸課)
- たちばな信用金庫様から長崎県青少年育成県民会議への寄附金贈呈式について(こども未来課)
- 伊料理の巨匠 日高良実シェフによる長崎の「食」の魅力YouTube配信について(物産ブランド推進課)
- 第5回長崎県・上海市・釜山広域市青少年囲碁交流大会の開催について(国際課)
- シンガポールにおける長崎県産農産物等のトップセールスについて(概要報告)(農産加工流通課)
- 長崎県福祉保健審議会高齢者専門分科会(第4回)の開催(長寿社会課)
- 令和5年度 第3回 長崎県公共事業評価監視委員会の開催について(建設企画課)
- 県庁舎跡地でイベント「タウンライブラリー 勉強会&未来に向けた中間報告会」を開催します(県庁舎跡地活用室)
- 良質な住宅の普及促進に関する協定締結式の開催について(住宅課)
- 「孫文・梅屋庄吉と長崎」県内学校での講演会事業の実施について(文化振興・世界遺産課)
- 第78回国民スポーツ大会冬季大会長崎県選手団について(体育保健課)
- ながさき「しま」のビジネスチャレンジ2023本審査会の開催結果について(地域づくり推進課)
- 能登半島地震に伴い派遣されたDPAT(災害派遣精神医療チーム)及び保健師等職員の活動報告について(令和6年能登半島地震長崎県緊急支援室)
- 日本茶AWARD2023での日本茶準大賞の受賞報告について(農産園芸課)
- 令和5年度 ながさきde農業IJUオンラインセミナー(in平戸市・in壱岐市)について(農業経営課)
- 全員協議会(1月23日開催) 質疑者一覧及び質疑通告一覧表(議会事務局)
- 令和5年度第1回長崎県環境審議会環境監視部会の開催について(地域環境課)
- 令和5年度第2回長崎県国民健康保険運営協議会の開催について(国保・健康増進課)
- 令和5年度第2回子育て条例推進協議会の開催について(こども未来課)
- 能登半島地震被災者への生活福祉資金貸付(緊急小口資金) の実施について(令和6年能登半島地震長崎県緊急支援室)
- 第3回 長崎港元船地区整備構想検討会議の開催について(港湾課)
- 「ながさき未来デザイン高校生SDGs推進事業」高校生アントレプレナーシップゼミ最終発表会について(高校教育課)
- 「第3回次世代建設企業経営者向け意識改革セミナー」及び「建設ICT・DX技術等展示会」の開催について(建設企画課)
- JA長崎県いちご部会によるいちごの知事贈呈及び消費者交流イベント「いちご電車」等のPR(農産園芸課)
- 令和6年度公立高等学校入学者選抜 前期選抜・離島留学特別選抜志願状況について(高校教育課)
- 【修正】令和5年度 長崎県多面的機能支払活動組織の集いの開催について(農山村振興課)
- 豊かな自然と独自の歴史、文化が育んだ自慢の「食」をお届け! 北関東のイオン45店舗で「長崎県フェア」(物産ブランド推進課)
- 令和6年能登半島地震に係る漁港関係職員の派遣について(令和6年能登半島地震長崎県緊急支援室)
- 令和5年度 高齢者地域貢献活動表彰式(長寿社会課)
- 【中止】令和5年度早岐瀬戸遺跡発掘調査 現地説明会の開催について(長崎県埋蔵文化財センター)
- 令和5年度 長崎県多面的機能支払活動組織の集いの開催について(農山村振興課)
- 長崎県精神医療審査会(令和6年1月16日)の結果について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 【明治安田生命プレゼンツ】歩こーで!ORC航空券が当たる抽選会、開催中!(国保・健康増進課)
- 韓国からの被爆者医療研修医師等の来崎について(原爆被爆者援護課)
- 第6回長崎県動物愛護管理センター(仮称)建設検討委員会の開催について(生活衛生課)
- 「令和5年度長崎県特産品新作展」試食・現物審査会の開催について(物産ブランド推進課)
- 特別委員会の行動予定について(議会事務局)
- 令和5年度長崎県高齢者虐待防止・身体拘束ゼロ作戦推進会議の開催について(長寿社会課)
- 第1回長崎県立高等技術専門校のあり方検討有識者会議の開催(雇用労働政策課)
- 中型まき網漁業者による違反事件について(漁業取締室)
- 令和6年度公立高校入学者選抜基礎学力検査の日程及び問題配付予定【前期選抜】(高校教育課)
- 高規格道路 西彼杵道路(長浦~日並)環境影響評価方法書の縦覧及び説明会の開催について(道路建設課)
- 長崎県の高品質な花が大集合!!「ながさき花の展示会2024」の開催について(農産園芸課)
- 令和6年能登半島地震に係る長崎DMAT及び保健師等職員の派遣について(令和6年能登半島地震長崎県緊急支援室)
- 【修正】「長崎県の魚愛用店」 ランチキャンペーンの開催について(水産加工流通課)
- 『第54回九州芸術祭文学賞表彰式・記念講演会』の開催について(文化振興・世界遺産課)
- 令和6年能登半島地震に係る長崎県DPATの派遣及び知事への出発報告について(令和6年能登半島地震長崎県緊急支援室)
- 令和5年度ふるさとづくり大賞の受賞について(総務省主催)(地域づくり推進課)
- 委員会(議運)行動予定について(議会事務局)
- 「長崎県の魚愛用店」 ランチキャンペーンの開催について(水産加工流通課)
- 全員協議会の開催予定について(議会事務局)
- 【訂正】早野忠昭氏(東京マラソン財団理事長兼レースディレクター)による講演について(特別支援教育課)
- 令和5年度明るい選挙啓発ポスターコンクール入選作品展の開催について(選挙管理委員会書記室)
- 令和5年度長崎県環境審議会第2回自然環境部会の開催について(自然環境課)
- 長崎県建築審査会(第410回)の会議結果について(建築課)
- 有資格業者の指名停止措置の解除について(建設企画課)
- 高校生の広域合同企業説明会の開催について(未来人材課)
- 長崎県精神医療審査会(令和6年2月5日)の開催について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 令和6年能登半島地震に係る長崎県災害義援金について(令和6年能登半島地震長崎県緊急支援室)
- 第66回九州地区スポーツ推進委員研究大会の開催について(スポーツ振興課)
- 令和6年度長崎県立中学校入学者選抜実施状況について(高校教育課)
- 住宅耐震「緊急」無料相談会の開催について(住宅課)
- 令和5年度長崎漁港管理会の開催について(漁港漁場課)
- 令和6年度 長崎県立特別支援学校の幼稚部、高等部及び高等部専攻科の募集定員について(特別支援教育課)
- 【修正】令和5年度文部科学大臣優秀教職員表彰被表彰者の決定について(教育政策課)
- 【更新】公開シンポジウム「蒙古襲来」の痕跡を探る~水中と陸上からのアプローチ~(学芸文化課)
- 第69回長崎県小・中学校児童生徒美術作品展「子ども県展」特別賞表彰式の開催について(学芸文化課)
- 旅する長崎学講座「長崎県の両生・爬虫類~新種・ゴトウタゴガエルを中心に~」を開催します(文化振興・世界遺産課)
- 【修正】長崎工業高校 教育長への全国大会結果報告会(高校教育課)
- 「長崎県福祉サービス第三者評価推進会議」の委員募集(福祉保健課)
- 令和5年度早岐瀬戸遺跡発掘調査 現地説明会の開催について(長崎県埋蔵文化財センター)
- 令和5年度文部科学大臣優秀教職員表彰被表彰者の決定について(教育政策課)
- しまごはんフェア(壱岐・対馬フェア)の開催について(地域づくり推進課)
- 長崎県看護職員合同就職セミナーの開催について(医療人材対策室)
- 【参加者募集】長崎県オンラインUIJターン就職フェアの開催について(未来人材課)
- 長崎デザインアワード2023表彰式の開催(企業振興課)
- ひとりにしない、社会で支えるケアラー支援「長崎県ケアラー支援シンポジウム」の開催(長寿社会課)
- 第21回薬と健康県民セミナーのご案内(薬務行政室)
- 令和6年能登半島地震による被災者への住宅支援の実施について(令和6年能登半島地震長崎県緊急支援室)
- 1月定例教育委員会の開催について(教育政策課)
- プロ野球選手による小学生向け野球教室の開催について(スポーツ振興課)
- 長崎工業高校 教育長への全国大会結果報告会(高校教育課)
- 五島列島観光ガイド大会in新上五島町の開催について(五島振興局 地域づくり推進課)
- 早野忠昭氏(東京マラソン財団理事長兼レースディレクター)による講演について(特別支援教育課)
- 委員会(議運)行動予定について(議会事務局)
- ながさき「しま」のビジネスチャレンジ2023 本審査会の開催について(地域づくり推進課)
- 長崎県精神医療審査会(令和5年12月25日)の結果について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
- 長崎工業高校 産業労働部への全国大会結果報告会(雇用労働政策課)
- 令和5年度防犯指導技能養成研修会の開催について(交通・地域安全課)
- JICA海外協力隊派遣前表敬訪問(国際課)
- 脳卒中・心臓病等の予防及び医療提供体制に関する協力協定お披露目式のお知らせ(医療政策課)