長崎県

パンくずリスト(現在位置の表示)

長崎県総合防災ポータル

長崎県総合防災ポータル
  • 防災トップ
  • 緊急・災害
  • 天気・観測
  • 地震・津波
  • 交通・道路・生活
  • 国民保護
  • もしものときに

令和4年度長崎県防災推進員(自主防災リーダー)フォローアップ研修の開催について

長崎県防災推進員(自主防災リーダー)フォローアップ研修の受講者を募集します

 

 長崎県では、地域における防災活動を牽引することが期待される長崎県防災推進員(自主防災リーダー)の養成に 平成21年度から取り組んでいます。
防災推進員の中には、@推進員になったもののスキルを伸ばす機会がないA自治体や地域(自治会)との接点が なく、連携して防災活動ができていないといった課題を抱えている方もおられます。
そこで、これらの課題を解決するため、@推進員のフォローアップA自治体とのマッチング・意見交換、を行う研 修を実施することで、推進員のスキルアップを図るとともに推進員が自治体と結びつき、地域での防災活動の場を広げることを目的に、下記のとおり開催いたします。

 

                   

○開催日・開催場所

  ・日 程 令和5年3月19日(日) 9:40〜17:00 

  ・場 所 長崎県庁行政棟1階 大会議室(ABC)

        長崎市尾上町3番1号       

  ・募 集 80名(定員に達し次第、締め切ります)

  ※募集〆切を延長しました(3月16日(木)まで)

    

○募集案内

  ・募集案内

  ・研修プログラム

 

○参加申込書

  ・参加申込書(Word)

 

【重要】(時間変更のお知らせ)

長崎県防災推進員(自主防災リーダー)養成講座(大村会場)の開催について

 

 

12月24日〜25日 当講座について、雪の影響により24日の開始時間及びプログラムを変更いたします。

 

〇受付開始   8:40 ⇒(変更後)11:00

〇終了時間  17:30 ⇒(変更後)19:00

〇プログラム  【変更】研修プログラム(大村)のとおり

 

受講者におかれましては、雪道お気を付けのうえ、お越しください。

長崎県防災推進員(自主防災リーダー)養成講座について

令和4年度長崎県防災推進員(自主防災リーダー)養成講座の受講者を募集します

 

 近年、全国各地で大雨や台風等により大きな災害が相次いで発生しており、長崎県内においても、集中豪雨などの甚大な災害が多く発生しています。
 日頃の災害対策が必要とされる中、自分達の命は自分達で守る体制(自助・共助)を作ることが重点であると言われています。

本講座を受講し、防災に関する知識、技術を身につけ自分や家族を守りながら、地域や職場の「防災力」の向上に貢献してみませんか。

 

                   

○開催日・開催場所

  【対馬会場】

  ・日 程 令和4年11月19日(土)、20日(日) の計2日間 

  ・場 所 対馬市交流センター 大会議室(対馬市厳原町今屋敷661-3)

  ・募 集 先着80名

 

  【大村会場】 ※定員に達したため、募集は締め切りました。

  ・日 程 令和4年12月24日(土)、25日(日) の計2日間

  ・場 所 大村市中央地区公民館 大会議室(大村市幸町25-33)

  ・募 集 先着100名

  

 

    

○募集案内(令和4年度)

  ・募集案内(対馬会場・大村会場)

 

○参加申込書(令和4年度)

  ・参加申込書(Word)

 

○平成21年度〜平成30年度の開催状況

21年度(佐世保会場)
平成21年10月14日(水)〜10月16日(金)     県北振興局天満庁舎(佐世保市天満町1-27)

21年度(長崎会場)
平成21年11月14日(土)〜11月16日(月)     長崎西彼農協ビル(長崎市元船町5-1) 

22年度(佐世保・長崎会場)
平成22年10月23日(土)〜10月25日(月)     佐世保市労働福祉センター(佐世保市稲荷町2-28)

平成22年11月13日(土)〜11月15日(月)     長崎県農協会館(長崎市出島町1-20)

23年度(長崎・佐世保会場)
平成23年10月15日(土)〜10月17日(月)     長崎西彼農協ビル(長崎市元船町5-1)

平成23年11月26日(土)〜11月28日(月)      県北振興局天満庁舎(佐世保市天満町1-27)

24年度(大村・壱岐会場)
平成24年10月20日(土)〜10月22日(月)     大村市コミュニティセンター(大村市幸町25-33)

平成24年11月17日(土)〜11月19日(月)      壱岐文化ホール(壱岐市郷ノ浦町本村触445) 

25年度(五島会場)
平成25年10月12日(土)、19日(土)、20日(日)  五島振興局(五島市福江町7-1)

25年度(佐世保会場)
平成25年11月9日(土)、 16日(土)、17日(日)  県北振興局天満庁舎(佐世保市天満町1-27) 

26年度(対馬・平戸会場)
平成26年9月27日(土)、28日(日)、10月5日(日) 対馬市交流センター(対馬市厳原町今屋敷661)

平成26年11月15日(土)、16日(日)、24日(月)   平戸文化ホール(平戸市岩の上町1529)

27年度(長崎・島原会場)
平成27年7月18日(土)〜7月20日(月)       「えきまえ」いきいき広場(長崎市大黒町3-1)

平成27年11月14日(土)、15日(日)、23日(月)  島原復興アリーナ(島原市平成町2-1)

28年度(諫早・西海会場)
平成28年7月16日(土)〜7月18日(月)       小野ふれあい広場ふれあい会館(諫早市黒崎町185-1)

平成28年10月22日(土)、29日(土)、30日(日)  大瀬戸コミュニティセンター(西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷2222)

29年度(壱岐・松浦会場)
平成29年7月15日(土)〜7月17日(月)       壱岐の島ホール(壱岐市郷ノ浦町本村触445番地)

平成29年8月26日(土)、27日(日)、9月2日(土)  松浦市文化会館(松浦市志佐町浦免1110番地)

30年度(対馬・雲仙会場)
平成30年7月21日(土)、22日(日)、28日(土)   対馬市交流会館(対馬市厳原町今屋敷661番地)

平成30年10月13日(土)、14日(日)、20日(土)  吾妻ふるさと会館(雲仙市吾妻町牛口名537番地1)

令和元年度(佐世保・五島会場)
令和元年10月20日(日)、26日(土)、27日(日)  佐世保市広田地区公民館(佐世保市重尾町63番地)

令和元年11月23日(土)、24日(日)、30日(土)  五島市消防本部(五島市吉久木町628番地5)