消防設備士法定講習(工事整備対象設備等の工事又は整備に関する講習)

消防設備士は、都道府県知事が行う消防用設備等の工事又は整備に関する講習を定期的に受けなければならないとされており、現在消防用設備等の点検、工事などの業務に従事しているか否かにかかわらず、定期的に講習を受講する必要があります。

講習案内につきましては、以下の流れにより、長崎県が(一財)長崎県消防設備協会へ委託し、実施しております。

1.消防設備士試験の受験

消防設備士試験は、消防法第17条の8項第3項の規定により、知事が行うとされており、同条第17条の9第1項の規定により、総務大臣の指定する者((一財)消防試験研究センター長崎県支部)へ委託して実施しています。

2.消防設備士試験合格から免状交付

消防法第17条の7第1項の規定により、消防設備士試験に合格した者に対し、知事が交付するとされており、消防設備士試験に合格して消防設備士免状の交付を受けようとする場合は、消防法施行令第36条の3の規定により、申請書等を当該免状に係る消防設備士試験を行った都道府県知事に提出します。

3.法定講習

消防法第17条の10の規定に基づき、長崎県知事が実施するとされており、長崎県知事からの業務委託を受けて(一財)長崎県消防設備協会が実施しております。

※いずれの業務も知事が実施するものであり、受験者や免状申請者、講習受講者の個人情報につきましては、長崎県個人情報保護条例に基づき、県が適正に管理し、委託先も契約に基づき適正な管理の順守を行っております。

関係法令

  • 消防法第17条の7                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  消防設備士免状は、消防設備士試験に合格した者に対し、都道府県知事が交付する。
  • 消防法第17条の8                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    3 消防設備士試験は、前項に規定する消防設備士試験の種類ごとに、毎年一回以上、都道府県知事が行う。
  • 消防法第17条の9                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     都道府県知事は、総務大臣の指定する者に、消防設備士試験の実施に関する事務を行わせることができる。
  • 消防法第17条の10                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   消防設備士は、総務省令で定めるところにより、都道府県知事(総務大臣が指定する市町村長その他の機関を含む。)が行う工事整備対象 設備等の工事又は整備に関する講習を受けなければならない。
  • 消防法施行規則第33条の17                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      消防設備士は、免状の交付を受けた日以後における最初の4月1日から2年以内に法第17条の10に規定する講習を受けなければならない。
    2 前項の消防設備士は、同項の講習を受けた日以後における最初の4月1日から5年以内に法第17条の10に規定する講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降においても同様とする。
  • 消防法施行規則第36条の3                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        法第17条の7第1項の消防設備士免状(以下この章において「免状」という。)の交付を受けようとする者は、申請書に総務省令で定める書類を添えて、当該免状に係る消防設備士試験を行つた都道府県知事(法第17条の11第3項に規定する指定試験機関が行った消防設備士試験を受けた者にあつては、当該消防設備士試験の実施に関する事務を当該指定試験機関に行わせることとした都道府県知事)に提出しなければならない。

このページの掲載元

  • 消防保安室
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 消防班:095-895-2146  保安班:095-895-2147
  • ファックス番号 095-821-9202