第二種健康診断受診者証

第二種健康診断受診者証

原爆が投下された際、平成14年4月に指定されている次の健康診断特例区域(爆心地から12キロメートル以内)に居た方及びその方の胎児であったことが確認できた方に交付されます。
第二種健康診断受診者証の交付を受けると、健康診断が受けられます。

対象区域
地域
西彼杵郡
  • 深堀村(大籠名の一部を除く。)
  • 香焼村
  • 伊王島村
  • 式見村(向郷、木場郷及び牧野郷を除く。)
  • 三重村(詰ノ内、白髪、遠木場、松崎郷、畦郷、三重田郷及び樫山郷を除く。また向郷、三重郷の一部を除く。)
  • 村松村(西海郷及び子々川郷の一部を除く。)
  • 伊木力村(佐瀬郷及び舟津郷の一部を除く。)
  • 大草村(元釜名、野副名及び東園名の一部を除く。)
  • 喜々津村(木床名、中里名、囲名及び化屋名の一部を除く。)
  • 矢上村(現川名、田川内、薩摩城、中尾及び矢筈を除く。)
  • 日見村(河内名を除く。)
  • 茂木町(田手原名、木場名及び田上名を除く。また大崎名及び千々名の一部を除く。)
北高来郡
  • 古賀村(木場名の一部を除く。)
  • 戸石村(川内名の一部を除く。)
  • 田結村(里名及び池下名の一部を除く。)

※上記の地名のなかで、爆心地から12キロメートルの区域に限ります。

 

第二種健康診断受診者証の交付申請

対象者

本県へ第二種健康診断受診者証の申請ができる方は、長崎県(長崎市を除く)に居住している方です。

長崎県以外に居住している方や長崎市に居住している方は、その居住地の都道府県(その居住地が広島市又は長崎市であるときは、当該市長)に

申請をお願いします。

また日本国外からの被爆者健康手帳の交付申請については、日本国政府の大使館又は総領事館等経由で申請することができます。

申請書類
  1. 第二種健康診断受診者証交付申請書
  2. 証明書
  3. 該当する事実を確認できる書類

 ※①~②については、市町役場に用紙があります。③については、原爆被爆者援護課へお尋ねください。

 

長崎県外にお住まいの方は、居住地の都道府県(居住地が広島市であるときは広島市)にお問い合わせください。

◆全国都道府県被爆者対策担当課一覧[PDFファイル/13KB]

第二種健康診断受診者証をお持ちの方の健康診断

第二種健康診断受診者証所持者の健康管理のために、被爆者健康診断を実施しています。

対象者

第二種健康診断受診者証をお持ちの方

内容

対象者の方の都合のよい時に一般検査のみ年1回を限度として、県が委託している医療機関で受診することができます。受診の際は、第二種健康診断受診者証を持参してください。

医療機関一覧[PDFファイル/82KB]

検査項目

一般検査

  1. 視診、問診、聴診、打診及び触診による検査
  2. CRP検査
  3. 血球数計算(赤血球・白血球)
  4. 血色素検査
  5. 尿検査(ウロビリノーゲン、タンパク、糖、潜血)
  6. 血圧測定
  7. AST検査法、ALT検査法、γ-GTP検査法による肝機能検査(医師が必要と認めた場合に実施)
  8. ヘモグロビンA1c検査(医師が必要と認めた場合に実施)
検査費用

検査費用は無料です。

 

健康診断に係る交通手当について

遠隔地より受診される場合は、申請により交通手当が支給される場合があります。受診の際は振込口座がわかるものと印鑑を持参してください。
対象者 
第二種健康診断受診者証をお持ちの方で、以下に該当する方
一般検査を受診者された方のうち、その検査を受診可能な最寄りの健康診断委託医療機関まで片道2キロメートル以上離れた遠隔地の方で、往復400円以上の交通費を要した方
支給額
自宅から健康診断実施場所までの最も経済的な通常の経路及び方法による往復の交通費(公共交通機関に限る)
支給方法
医療機関に備え付けの「交通手当支給申請書」に必要事項を記入のうえ、医療機関に申請してください。
当課で審査のうえ、適切な金額を支給決定額としてご指定の口座に振込みます。
 

医療費の給付

第二種健康診断受診者証をお持ちの方で、現在も長崎県内にお住まいの方、また既に長崎県から県外に転出された方(胎児を除く)において、被爆体験による精神的要因に基づく健康影響に関する特定の精神疾患(これに合併する身体化病状や心身症を含む)が認められる場合、医療費の給付制度の対象となります。

詳しくはこちらで確認ください。

 

届出が必要なとき

  1. 氏名や居住地が変わったとき
  2. 第二種健康診断受診者証を紛失したり、盗難にあったとき、又は破損したとき
  3. 第二種健康診断受診者証をお持ちの方が死亡したとき

 ※①~③については、市町役場に届出をお願いします。

 

このページの掲載元

  • 原爆被爆者援護課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2471
  • ファックス番号 095-895-2578