令和6年度長崎県訪問看護ステーション人材確保事業補助金 実施事業者の募集
県は、在宅医療及び介護の充実を図るため、訪問看護未経験の看護職が不安なく訪問看護分野への就労を選択できる育成環境を整え、もって訪問看護人材の確保及び定着を促すことを目的に補助金を交付します。詳しくは、下記の実施要領をご覧下さい。
実施要領(訪問看護人材確保補助金)[Wordファイル/74KB]
必要書類
- 事業計画書(様式第2号)事業計画書(様式第2号)[Excelファイル/32KB]
- 育成計画書類(キャリアラダーや評価チェックシート、研修計画など、各ステーションで利用しているもの:任意様式)
※長崎県訪問看護サポートセンター作成の新卒(新人)訪問看護師育成プログラム[PDFファイル/4MB]等を活用すること。
提出締切
令和6年7月5日(金) 郵送(消印有効)、FAX、メールにて提出
問合せ・書類提出先
〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3番1号 長崎県福祉保健部 医療政策課 がん対策班
電話:095-895-2467 FAX:095-895-2573 メール:s04030@pref.nagasaki.lg.jp メール件名を「訪看人材確保事業【事業所名】」としてください。
交付申請様式
応募のうえ、選定された事業所は、以下の書類を提出してください。
- 補助金交付申請書(様式第1号)補助金交付申請書(様式第1号)[Wordファイル/35KB]
- 事業実績書(様式第2号)事業計画書(様式第2号)[Excelファイル/32KB]
- 経費所要額調(別紙1-1)
- 収支予算書(別紙1-2)経費所要額調、収支予算書(別紙1-1、1-2)[Excelファイル/28KB]
- 誓約書(様式第3号)誓約書(様式第3号)[Wordファイル/36KB]
- 雇用者の履歴書(写)
- 雇用者の資格を証明する書類(写)
- 育成計画書類(応募時の様式に雇用者の計画を記載すること)
- その他参考となる書類
変更申請様式
補助金の交付決定後に事業計画や補助金額に変更が生じた場合は、以下の書類を提出してください。補助金額に変更がない場合や、経費区分間の20%を超えない変更の場合は、提出の必要はありません。
- 変更交付申請書(様式第4号)変更交付申請書(様式第4号)[Wordファイル/32KB]
- 事業変更計画書変更計画書[Wordファイル/19KB]
- 経費所要額調(別紙1-1)
- 収支予算書(別紙1-2)経費所要額調、収支予算書(別紙1-1、1-2)[Excelファイル/28KB]
実績報告様式
事業終了後30日後以内又は翌年度4月10日のいずれか早い日までに以下の書類を提出してください。
- 実績報告書(様式第5号)実績報告書(様式第5号)[Wordファイル/36KB]
- 事業実績書(様式第6号)事業実績書(様式第6号)[Excelファイル/22KB]
- 経費精算額調(別紙1-3)
- 収支決算書(別紙1-4)経費精算額調、収支決算書(別紙1-3、1-4)[Excelファイル/25KB]
- 育成評価書類(事業終了時点のチェックシートや研修受講履歴など:任意様式)
- 支出内訳書類(給与や勤務時間、経費の詳細がわかるもの:任意様式)
- 消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書(様式第7号)※消費税額が確定後送付仕入控除税額報告書(様式第7号)[Wordファイル/32KB]
請求書様式
事業所は、実績報告書を提出し交付額が確定したのち、請求書を提出してください。請求書[Wordファイル/20KB]
長崎県訪問看護サポートセンター
長崎県では、在宅医療介護の中核を担う訪問看護の充実を目的に、平成30年より「長崎県訪問看護サポートセンター」を設置しました。
県民や訪問看護事業所からの相談窓口を設置し対応します。また、体系的に整備された研修を実施し、訪問看護師の育成・質の向上を目指します。さらに、訪問看護の現状と課題の把握を通じて、訪問看護の提供体制の充実を図ります。
長崎県訪問看護サポートセンター(長崎県委託事業)
開設日時 平日9時から17時
主な事業内容
- 相談対応
- 訪問看護師および訪問看護を目指す看護師等に対する研修
- 訪問看護の普及啓発
連絡先 電話:0957-49-8055 メール:nurse-net@nagaski-nurse.or.jp
所在地 〒854-0072 諫早市永昌町23-6 公社)長崎県看護協会 ながさき看護センター内
このページの掲載元
- 医療政策課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-824-1111
- ファックス番号 095-895-2573