歯科医療

歯科衛生士奨学金返還支援制度のご案内

県では、令和8年度より、歯科衛生士を目指す方を対象に「奨学金返還支援制度」を開始します!

奨学金返還支援制度の内容

補助制度の対象者(①~③をいずれも満たす方)

①奨学金を借りて、

②県内の歯科衛生士専門学校を卒業した新卒の方で、

離島地域の歯科診療所に就職した方 

※ 補助対象となる歯科診療所の所在地は以下のとおりです。

対馬市、壱岐市、五島市、小値賀町、新上五島町、宇久町(佐世保市)

補助額

奨学金の年間返還額(年間最大21万6千円)

補助期間  

最大10年間

補助金交付までの流れ

※2年目以降は、③~⑤を繰り返し行うイメージです

① 長崎県内の歯科衛生士専門学校を卒業

② 離島地域の歯科診療所に就職

③ 1年間の勤務(毎年4月起点)

④ 3月中に(1年間の勤務終了直前に)、 必要書類を添えて申請書を県医療政策課に提出

⑤ 原則として4月中に補助金をお支払い

1年ごとに補助金をお支払いします。)

歯科診療所様へのお願い

求人募集を行っていただきますようお願いします。

求人募集は長崎歯科衛生士専門学校・九州文化学園歯科衛生士学院、両方に行ってください。

※求人募集の方法は、以下の参考資料のうち「啓発資材(歯科診療所用)」を参照してください。

しまでの生活について

しまでの生活が少しでもイメージできるように資料を作成しました。

是非参考にしてみてください!

しまの生活紹介[PDFファイル/759KB]

参考資料

啓発資材(養成所学生様用)[PDFファイル/486KB]

啓発資材(歯科診療所用)[PDFファイル/2MB]

このページの掲載元

  • 医療政策課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2461
  • ファックス番号 095-895-2573