生産年齢人口の減少が本格化していく中、多様化・複雑化する介護ニーズに限られた人材で対応していくため、多様な働き方や柔軟な勤務形態等(兼業・副業、介護助手、短時間勤務、季節限定勤務等)の勤務体制を構築し、求職者等へ情報発信していくことが求められています。
県では、令和3年度及び令和4年度に県内6地区のモデル事業所に対し、多様な働き方の導入やそのPR等に対するコンサルティングを行い、介護未経験者や県外からの移住者等の新たな雇用を創出することを目指しました。
モデル事業を基に、県内介護事業所において多様な働き方等を導入する際の手引きとなるリーフレットを作成しましたので、ぜひご活用ください。
リーフレット
|
![]() |
モデル事業所及びコンサルティング実施内容
リハビリセンター大村(大村市)
実施内容・導入効果[PDFファイル/1MB]
- 現場主任クラス介護職員の育成
- 求人チラシの作成
求人チラシ(リハビリセンター大村)[PDFファイル/2MB]
特別養護老人ホーム平戸荘(平戸市)
実施内容・導入効果[PDFファイル/1MB]
- 多様な働き方を実現するための課題と事業所の魅力の整理
- 施設の業務分析(マニュアル、初任者対応の整理)
- 求人チラシの作成
特別養護老人ホーム只狩荘(五島市)
実施内容・導入効果[PDFファイル/1MB]
- 多様な働き方を実現するための課題と事業所の魅力の整理
- 県外の人に向けたプロモーション
- 求人チラシの作成
介護老人保健施設壱岐(壱岐市)
実施内容・導入効果[PDFファイル/1MB]
- 介護助手にお願いできると助かる業務内容と時間帯の特定
- 勤務パターンの整理と求人チラシの作成
求人チラシ(介護老人保健施設壱岐)[PDFファイル/3MB]
養護老人ホーム朝海荘(新上五島町)
実施内容・導入効果[PDFファイル/1MB]
- 現状課題の深堀り
- 業務分析による間接業務の整理
- 県外の人に向けたオンラインでのプロモーション策の検討
- 求人チラシの作成
特別養護老人ホームうんぜんの里(雲仙市)
実施内容・導入効果[PDFファイル/1MB]
- 現状の課題や問題意識の整理
- 関係団体、施設スタッフ等へのヒアリング
- 求人素材(魅力カード)及び求人チラシの作成
このページの掲載元
- 長寿社会課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 内容に応じて各班へご連絡ください。企画指導班(095-895-2431)、地域包括ケア推進班(095-895-2434)、施設・介護サービス班(095-895-2436)、介護人材確保推進班(095-895-2440)
- ファックス番号 095-895-2576