令和6年度長崎県こども・若者応援団表彰式の開催について

このページを印刷する
担当課 こども未来課
担当者名 宮木、新谷
電話番号 直通:095-895-2685
内線:5010

  長崎県青少年育成県民会議は、昭和46年に結成されて以来、心身ともに健やかに成長することを願い青少年育成県民運動を展開し、大人みんなで子どもの心を育てるために、積極的に「ココロねっこ運動」に取り組んでいます。
 長崎県こども・若者応援団表彰は、こども・若者を育成支援する活動及び子育てと子育てを担う家族を支援する活動において顕著な功績があった企業、団体又は個人を表彰することにより、社会全体でこども・若者及び子育て家庭を支援する機運を醸成することを目的に実施します。
 報道機関の皆様に取材していただき県民への啓発をお願い申し上げます。
 なお、表彰式は、長崎県青少年育成県民会議通常総会内において実施します。

日時

  令和6年6月7日(金曜日)10時30分から12時00分まで

場所

  ホテルセントヒル長崎 2F 妙見の間(長崎市筑後町 4-10 電話番号 095-822-2251)

内容

(1)開会のことば
(2)会長(知事)あいさつ
(3)表彰  ※表彰式後、写真撮影があります。
 【結婚・子育て支援部門】 
 ・知事賞     おはなしくれよん 様(大村市)
 ・知事賞   子どもを守る長崎ひまわりプロジェクト 様(長崎市)
 ・功労賞   相田 雄二郎 様(諫早市)

 【青少年健全育成・支援部門】
 ・知事賞  長崎市青年国際交崎流機構 様(長崎市)
 ・功労賞  松尾 安博 様(南島原市)、内藤 隆盛 様(長崎市)、本多 啓子 様(諫早市)
       赤井 純代 様(長崎市)、草野 澄男 様(大村市)、今里 尚武 様(川棚町)
       須加崎 敏幸 様(佐世保市)、高浜相撲協会 様(長崎市)、中部地区自治協議会 様(佐世保市)
       長崎市立長崎商業高等学校 様(長崎市)、松原宿活性化協議会 様(大村市)
(4)写真撮影 
     

主な出席者

知事                  大石 賢吾
長崎県議会議長             徳永 達也
長崎県子ども会育成連合会長         北御門 長蔵 
長崎県PTA連合会会長           松本 光生
長崎県議会文教厚生委員会委員長      山下 博史
            

概要

令和6年度長崎県こども・若者応援団表彰受賞者名簿[PDFファイル/210KB]